カテゴリ:ヒトコトモノ
昨年末、“正月”用に買った花束。そこに入ってた
“梅の枝“が、生き続けている。 先月には関西圏の農家さんから梅の枝を頂いたので、 それらをまとめて仏花と共に花瓶に飾っているのだが・・・。 節分を前に競うように蕾をつけ、日に日に膨らんできた。 切り花だから、縁起の良い枝だけでも愛でられればいいや と、何も期待はしていなかったものの。こんなに健気に 成長してくれるのを毎朝見ると、さすがに水の交換の手が 抜けない。農家さんのアドバイスに従い、砂糖水を作り 愛情込めて花瓶に注いできた。それでも簡単には蕾がつか ないと。だから「ついたら、ラッキー!」らしいのだ。 私やダンナの喜ぶ声が彼らに聞こえているのか知らないが、 なんとなく“応えてくれてる”気がする。そして年越し組の 梅枝先輩と新年組の小梅ちゃんが、励まし合って蕾を育て てくれてるような。そんな気がしてならない今日この頃。 なんと、小梅ちゃんの最初の蕾が“双子”で、ひとつの場所 から二つの花が間もなく開きそう♪ 明日か明後日か? それともこのままお別れか?? こうして朝の楽しみができたお蔭で、なんとか眠くて重い 体を起こし、私の一日が始まる。 ★ ★ ★ ★ ★ 今日のひとこと。「花粉症、早くも目を攻撃(ノД`)」 チリビ×Vaundy=最高のグルーブ👍 岡村ちゃん味あるエロエモ路線もイケるね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|