海産物問屋「きママ」の細腕繁盛記

2010/04/14(水)09:01

【画像】新物、鳴門産汐わかめ

湯通し塩蔵わかめもどし posted by (C)きママ 不安定なお天気の今年の春ですが、 その気温の差なのせいなのか、春の和田島のちりめん漁が未だに揚がって来ません。 そんな中、 鳴門産のわかめは順調に新物になっています。 食物繊維やミネラルが豊富で、今、ヘルシーな食品として注目を浴びているわかめ。 徳島の鳴門の渦潮にもまれたわかめは、色、ツヤ、舌触りがよく、コシがあります。 わかめを塩蔵にするのは、保存性をよくするためですが、 このわかめは、塩の含有率は35%未満に仕上げておりますので、【生わかめ】と言えます。 必要以上に食塩を含んだ製品では、わかめではなく塩を買うことになってしまいます。 一度水洗いして塩分を落とし、たっぷりの水で3~5分ほど戻した後、 適当な長さに切ってお使い下さい。 みそ汁・サラダ・酢の物などに、また、ちりめん等と油で炒めてもおいしく召し上がれます。 新物鳴門産汐わかめはこちらに 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る