日本釣り歩き

2005/10/07(金)07:25

天体観望的夜釣

釣りネタ(240)

いやぁ~~。。。星が綺麗だった。 正しく満天の星! 天空を通る天の川、 西に白鳥座、 東にオリオン座。 今、夏の星座と冬の星座の丁度狭間にいるんだね~ それに、流れ星もいっぱい見たし。 特に、流速の遅い火球寸前のデカイ流れ星! 願い事が5回ぐらい唱えられそう(笑 え? エギングはどうしたって? いやぁ~~。。。ちゃんとやってきましたよ。 その代わり、エギを4個ロストしたけど(泣 元をただせば。。。 今日は信号運も良く、爆釣の予感はしたんだけど、 道中いきなり目の前に現れた軽自動車に出会ってから、 運勢が変ってしまった。(と言うことにしておこう) その軽、いきなり早くなったり遅くなったり、 ともかくペースがめちゃくちゃ! 時々ふらふらしているし~~ なんだか、後ろについていていらいらしてくる。 そしてその後ろについてからと言うもの、信号運まで落ちちまったーー; 挙句に、ポイントに着いて海を見たら。。。 波高1.5m!? 0.5mのはずだったのに?なんで?? ナイトエギングと言うのは、指先の感覚が全てなのである。 暗くて目視できない以上、手先の感覚だけが情報源。 それが波があると、ラインやエギが波でもまれてしまい、 着底の感覚、イカが触った感覚、エギが根に当たった感覚、 その全てが鈍感になってしまう。 お陰で、エギは根に掛けるわ、 イカを乗せ切れなかったのも何度あったことか。 イカがエギを抱いたとき、ちゃんとフッキングできなくてバラシてしまうと、 その周辺のイカは、警戒するのか掛からなくなってしまう。 (活性が高い時は別) お陰で、入ったポイントの2箇所をダメにしてしまった。 さて、常夜灯周りや波の影響が少ない場所をランガン。 今日は何故かまとめ釣りが出来ず、 1ポイント1~3杯程度。 それも、誘いのメソッドはバラバラ。。。 あるものはしゃくった後のフォールに来るし、 あるものは中層ただ巻きに乗ってくるし、 あるものはツイッチ&ステイに。。。 こうも統一性が悪いとどうしても効率が落ちてしまうけど、 まぁ、これも生き物相手の釣りだから、致し方ないか^^; しかし今日は、予定では10時頃まで10杯のキープを持って帰るはずだったんだけど・・・ 11時の時点でやっと4杯の良型。 で、まぁ、時間も時間だし、そろそろ帰ろうかとも思ったんだけど、 帰りがけの堤防でちょっとだけやってみたら、 直ぐに15cm位のやつが乗っちゃった。 その後も、まだ触る気配があったのでちょっとだけ粘って。。。 本日最大の胴長18cm 3.5寸のエギが小さく見える(笑 こいつを上げてジャスト12時。 さすがにこれ以上は明日の仕事にも影響が出そうだったので、本日終了。 本日の釣果 胴長10~18cm 9杯 内、胴長15cm以上が6杯

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る