071966 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たぬたぬのぼやき

たぬたぬのぼやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kimatanuki

kimatanuki

カレンダー

フリーページ

2009年05月18日
XML
カテゴリ:日々のこと

こんにちは~・・・って誰もいない?雫

またしてもお久しぶりのきまたぬです。

日々テンパってます(笑)

 

まずは近況から・・・

6ヶ月になったムスメ2、

すくすくすくすくと育っておりまして、

ハイハイ

只今ハイハイが始まっておりますちょき

ムスメ1のことが大好きピンクハート

1

並んで、それぞれの獲物に夢中音符

・・・かと思って何分か後に見ると・・・

2009-05-15 014.jpg

上矢印エラいことになっていたりします(笑)

2人目、逞しくなるハズだわ(笑)

 

さて、ここから先はグチです!

お付き合いいただける方、よろしくお願いします~ほえー

 

前回の日記から、そりゃあまあ色々なコトがありまして・・・

何から書いていいのか分からない程怒っている(笑)

はい、ムスメの「幼稚園」のコトです爆弾

 

まずは遡って入園式。

!入っていた書類に不備あり!

 

そして初の保護者会。

ワンマン園長、泣き出しましたよ・・・ん?何?

今年入った新卒の担任、

3日で辞めちゃった???

そーですかぁ~はあ~はあ~・・・。

まあ色んな事情もあるしね・・・雫

園長、涙ながらに

「辞めちゃいました。

 何があったかは察して下さい。

 私に見る目がなかったということです。」

って・・・察せるかっムカッムカッムカッ

保護者の皆さん、どちらかというと、

園長よりも、辞めた先生に同情的でした(笑)

 

ちなみに園の先生、2,3人を除き、全員昨年度新卒採用。

つまり今年は皆さん2年目の先生。

そして、ムスメ1のクラスの担任の1人は学生です。

が、学生・・・?

その先生の自己紹介

「学業との両立、がんばりますっピンクハート

って・・・

そんなんアリなの?щ(゚Д゚щ)

 

保護者会、続いては理事長(男・園長の甥っ子)の話。

「高校の先生になろうと思って大学に行っていたんだけど、

 幼稚園にも男手があったほうがいいというので、幼稚園の世界に入った。

 その頃の同級生は高校の先生やっているけど、みんな大変そう!

 ボクは幼稚園の先生になってよかった」

これまたツッこみ所満載(笑)

 

でも、この辺りはまだ序の口ですわ。

数日後のこと。

バスに同乗の先生から封筒を手渡されました。

「写真代お願いします。」

と。

ああ、入園式の集合写真ね。

封筒には何も書いていなかったので、

「おいくらですか?」

と、聞くと、

「中に明細入っています。」

とのこと。家に帰って見てみると、

何も入ってねえ・・・どくろ

 

次の朝、連絡帳に丁寧に

○明細が入っていなかったこと。

○お値段教えて下さい。

との旨を書きました。

(ムスメ1はバス通園)

その日、家に帰ってきてから連絡帳を見ると・・・

返事がねえ・・・どくろ

仕方なく幼稚園に電話をし、教えていただきました。

 

それからまた数日後、

ムスメ1の幼稚園では地区班に別れていて、地区班ごとに連絡網があります。

その連絡網が配布の日。

ムスメの連絡帳から出てきたのは、

全く違う班の、「山田太郎君(仮名)」の連絡網・・・。

おいっムカッ

っと、かなり怒りながらも、おさえ、

連絡帳に、

○他の人の連絡網が入っていたのでお返しします

と、もっと丁寧な文言で連絡を書きました。

 

その日、ムスメ1が家に帰ってきてから、

お返事来たかな?と、バッグを開けると

入っていたのは、

「山田太郎(仮名)くん」の連絡帳・・・ショック

もうねえ、どういうこっちゃ・・・と、

さすがに幼稚園に電話しちゃいましたわ、私。

 

電話に出た若い先生では全く話が通じず、

「管理職の先生をお願いします」

と言った私がバカでした・・・

出てきたのはボスキャラ園長びっくり

電話に出るなり、私の話を全く聞かず、

「ああ、クレパスの代金ですね、

 それはですね、云々かんぬん・・・」

と、マシンガントーク!!!

クレパスの話と違いますがな(笑)

どっから出てきたクレパス(笑)

何度説明しても、私が話し始めて3秒でクレパスに戻されちゃう(笑)

そしてやっと少し話せたかと思ったら、

「担任は昨年も3度、事務的な大きいミス(?)を犯しまして・・・」

と・・・???

だから何だムカッ

ボスキャラ園長に、話を遮られながらも、

「今回の電話の用件は、今までのこともあった上で、

 本日他の子の連絡帳を持ち帰ってきたことです。」

(連絡帳には個人情報がたんまり載っている・また出席カードも兼ねている)

と話たけれど、通じているのかはかなりナゾのまま、

ボスキャラ園長のマシンガントークを聞いているのに耐え切れず、

受話器を置きました雫

はあ~、疲れたっ!

こんなコトなら電話なんてしなきゃよかった・・・と思っていると、

15分後、

RRRRR・・・・・電話

イヤな予感(笑)

ええ、ボスキャラ園長からでした(笑)

「あのう~、あのう~ですねえ、申し訳ないのですが、

 お子さんのバッグの中を確認してもらえませんか?

 もしかして他の子どもの連絡帳が入っていませんか?」

・・・と・・・。

さっき、その件でお電話したハズですがっ!!!?ムカッムカッムカッ

さすがボスキャラ、

人の話、何も聞いちゃあいねえ・・・どくろ

そして挙句の果てに、

「山田太郎(仮名)くんは落ち着きのないお子さんだから・・・」

と、子どものせいにする始末びっくり

担任のせいの次は、子どものせいかいっムカッ

ブッタマゲました爆弾

 

もうイヤ・・・こんな幼稚園・・・失敗

 

すみません、こんなグチばかりで。

このままグチだけも何なので、最後に1つ明るい(?)話題。

 

先日、幼稚園バスを待っていたら、その近所の奥様(初対面)に、

「今日、私の誕生日だからコレあげるわ~♪」

と、プレゼントをいただいちゃいました(笑)

それが、あの有名な岡埜栄泉の豆大福!!!

3

4

漉餡で、とっても上品なお味でした目がハート

夫の感想・・・

「自分の誕生日にプレゼントを配るっていい習慣だね」

そこかいっ!

 

こんな風に、明るい(?)話も沢山あるので、

今度は近々楽しい話をアップします!

長々とこんな暗いブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたピンクハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月18日 21時23分38秒
コメント(16) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:怒(05/18)   kait8 さん
・・・育児大変そうですね、特に幼稚園。
来年我が娘も幼稚園なんですが、第一希望の幼稚園はお弁当がなく、給食制なのでいいなぁと思っていました。
心配な点は経営が適当そうなところ。
kimatanukiさん の読んでたら、第二希望の経営方針がしっかりしているお弁当の幼稚園のほうがいいかもと思ってきました。
(2009年05月18日 15時50分55秒)

お怒り満載だね~   しばけん さん
ほんと、すごい続いてるねえ~
いいかげん、幼稚園変えたくなるよね。
それに、学生なのに勤めてもいいの?それってアルバイトかいな??
一応、国家試験受けないといけないと思うんだけどな・・・・??

また情報待ってまーす! (2009年05月18日 19時18分43秒)

kait8さんへ   kimatanuki さん
こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます!

>・・・育児大変そうですね、特に幼稚園。

共感していただき、ありがとうございます~・・・!!!

幼稚園選び、悩みますよね~。
給食・・・それは惹かれますね(笑)
でも経営、重要ですよ~!!!
特に私立の場合っ!(力説)
とはいえ、結局最後は、子どもが喜んで通うかどうかなんですよね。
お子さんに合う幼稚園に決まるといいですね♪ (2009年05月18日 23時10分21秒)

しばけんさんへ   kimatanuki さん
こんばんは。
コメントありがとう!
そしてこんな所でナンですが、先日は葉書もありがとう☆
いやあすごいなあ、嬉しいなあ、大活躍だなあ!!!って思いながら読みました。
近々メールさせてください♪

>ほんと、すごい続いてるねえ~
>いいかげん、幼稚園変えたくなるよね。

こんなグチ日記、最後まで読んでくれてありがとう~。
本当、また転園したいわあ・・・ってこのあたり、なかなか転園できる所がなくて、難しいわあ(悩)

>それに、学生なのに勤めてもいいの?それってアルバイトかいな??
>一応、国家試験受けないといけないと思うんだけどな・・・・??

そうなのっ!?知らなかった!(驚)
あの担任の先生の身分(正職員?アルバイト?)は・・・どうなっているんだろう?
ナゾの多い園です(怪) (2009年05月18日 23時14分46秒)

Re:怒(05/18)   ゆこ☆ さん
転園しちゃえ!!!!!!
って無責任に思っちゃう程のびっくり園ですねー・・
いや。なしですよー。これは。
ボスキャラが心を入れ替えることはとりあえずなさそうですし、
ひとまず担任の先生(学生じゃないほう)に期待ですかね。
娘ちゃんが怪我したりとかそんなミスがないことを祈りますー!!!
しっかしいろんな園があるんだね。
(2009年05月19日 08時43分02秒)

ゆこ☆さんへ   kimatanuki さん
こんにちは。
コメントありがとうございます!

>転園しちゃえ!!!!!!
>って無責任に思っちゃう程のびっくり園ですねー・・
>いや。なしですよー。これは。

こんなグチグチ(しかも分かりづらい・汗)ブログに最後までお付き合いいただき、ありがとうございます~。
ホント、ひどいですよねー。
転園するにも、意外や意外、この辺り、選択肢がないんです(涙)
私立は当たり外れがありますね。。

>ボスキャラが心を入れ替えることはとりあえずなさそうですし、

あ、まずムリですね(笑)
他のママからの話・・・
「ボスキャラ?ボケているから話通じないよ~」
だそうです(苦笑)

>ひとまず担任の先生(学生じゃないほう)に期待ですかね。

それが、学生じゃないほうの先生が、全てのミスをやらかしているんです(怒)
もうどうしよう・・・です。

>娘ちゃんが怪我したりとかそんなミスがないことを祈りますー!!!

ありがとうございます。
昨日、私が園に行って初めて気づいたんですが、園の水道、全ての蛇口が上を向けられないんです。
だから、水を飲む時は、横においてあるコップを皆で使いまわしなんです!!!(驚)
これは、アリですかっ!!!? (2009年05月19日 12時42分35秒)

絶句・・・   えいこ さん
久しぶりに、笑わせてもらって、だんだん真顔になってきて・・・しかし、どうしようもない幼稚園ですなぁ~信じられへんわ~そんなんで、子供たちを預かり、教育できるんだろうか?そりゃ怒るわなぁ~でも、ぬかにくぎやし・・・いい面を探すのが、大変みたいだ。最近は、モンスターペアレントって親が問題になって困っている教育界やけど、ここでは、モンスターも歯が立たないね!(笑)こうなったら、卒園するまで、しっかり、突っ込み満載の取材をためておき、本を出そう!ユーモラスに問題提起!これ、キット売れるで~!!(笑)知らなかった世界です。せめて、娘ちゃんが楽しんで通ってくれる事を祈ります。ガンバレ!!! (2009年05月19日 21時00分18秒)

えいこ先生へ   kimatanuki さん
こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます!

こんなグチ日記にも最後までお付き合いいただき、ありがとうございました~!

>そんなんで、子供たちを預かり、教育できるんだろうか?そりゃ怒るわなぁ~

正直、もうこの園での意図的・計画的な教育は期待していません(笑)
何たって、
「子どもたちには毎日 その日に何をするのか知らせない。(土壇場までスケジュールが決まっていない)
 先が見えないから、子どもたちは先生の話をよく聞ける子に育つ」
だそうで・・・。もう意味不明。
もちろんこの園の印刷物、「子ども」じゃなくて「子供」ですよ(呆)
たくさんのお友達を作って、社会性を身につけてほしい・・・それだけです。

>でも、ぬかにくぎやし・・・

そうなんですっ!!!
ボスキャラがあれだからもう・・NO.2は甥っ子だし!

>最近は、モンスターペアレントって親が問題になって困っている教育界やけど、ここでは、モンスターも歯が立たないね!(笑)

もしかして転園してきて2ヶ月で電話をかけてきた私、すでにモンスターだと思われているかもしれません!
でも今の所、完敗(笑)
情けないモンスターです(笑)

>こうなったら、卒園するまで、しっかり、突っ込み満載の取材をためておき、本を出そう!ユーモラスに問題提起!これ、キット売れるで~!!(笑)

なるほど~!こんな時でもポジティブ思考で乗り切らなければいけませんねっ☆
これも、あれもネタにしてやる、と思えば楽しいかも(笑)

>知らなかった世界です。

知らんでええ世界でした(笑)

>せめて、娘ちゃんが楽しんで通ってくれる事を祈ります。ガンバレ!!!

ありがとうございます!
ムスメ1、何と楽しんで通っています!
それだけが救いです(苦笑)
また相談に乗って下さい!
(2009年05月19日 21時46分09秒)

こんばんは   なおこ さん
色々大変ですね~・・・。娘さんたちの成長の様子をほほえましく読んだ後に本当にこんな幼稚園存在していて良いのでしょうかと驚きました。。。きまたぬさんの文章がおもしろくて笑いながら読んでしまいましたが、自分の子が通うとなると不安でいっぱいですね~。。。
そのボスキャラ(笑)絶えられない。。。

転園できない状況なのがかわいそうすぎです。美味しそうな豆大福のパワーで乗り切ってくださいな♪ (2009年05月20日 00時30分59秒)

ドラマ見てるかのようです…   kuma★ さん
昔の上司を思い出さずにはいられませんでした…。
自分で自分の園の責任をとれない人は上に立っちゃいけないわ。子供のせいにするなんて最低…。
何なんだろう、恐ろしいです。
周りに幼稚園、少ないんでしょうか。何故残っていけるのか不思議で…。

そうそう、夜間の保育学生さんが、昼間助手として、副担任のようにクラスに入ってお手伝いしてるケースってありましたよ。って、私が実習してた頃なんでもう20年近く昔(そんななのね~!!)の話ですが。夏季バイトに保育学生が入ったりもします。(これは私もやりました。)保育士免許とか、幼稚園教諭免許取得見込みのある人だけだとは思いますが(^^; (2009年05月20日 09時09分32秒)

なおこさんへ   kimatanuki さん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
最後までグチに付き合っていただき、ありがとうございました~。

>色々大変ですね~・・・。

本当、集約するとその一言ですよね(笑)

>自分の子が通うとなると不安でいっぱいですね
~。。。

そうなんですよ~!!!
私は細かいこと気にする性分なので、え?え?え?っていつも目玉ひんむいて見てしまいます(笑)
てか、何で他のママさんたちは何も言わないんだろう・・・って最近、その方が不思議になってきました。
私、やっぱり変人?

>そのボスキャラ(笑)絶えられない。。。

すごい存在感ですよ。
きまたぬ、全てノックアウトで完敗ですもの(笑)

>転園できない状況なのがかわいそうすぎです。美味しそうな豆大福のパワーで乗り切ってくださいな♪

ありがとうございます。
転園できたらいいのですが、実際問題、よさげな幼稚園では受け入れの枠がないのと、ムスメ1の負担等を考えるとね~っと悩んでしまいます。 (2009年05月20日 21時41分25秒)

kuma★さんへ   kimatanuki さん
こんばんは。
最後までグチ日記におつきあいいただき、また、コメントいただき、ありがとうございます!

>昔の上司を思い出さずにはいられませんでした…。

おおぅ、やはり無責任上司はどこにでもいるのですね(悲)

>自分で自分の園の責任をとれない人は上に立っちゃいけないわ。子供のせいにするなんて最低…。
>何なんだろう、恐ろしいです。

そうですよね!
私立のワンマン園なので、普通の価値観がないのだと思います。
さらに園長は、この幼稚園創設者の孫だそうで、他を知らないようです。
子どものせいにするって・・・・最悪ですよね。
園内での責任は職員、さらにいえば園長にあるはずなのに!

>周りに幼稚園、少ないんでしょうか。何故残っていけるのか不思議で…。

お受験(エスカレーター式で、試験があるすごい幼稚園のこと)じゃないタイプの幼稚園で「私立」は少ないですね。
他に候補が2園あったのですが、転園(年中から)は、断られてしまい、こちらの園になったのです。
区立も近くにあるのですが、見学に行ったらものっすごい恐ろしい光景を目の当たりにして、その区立の幼稚園にだけはやるまいと思った経緯もありです。

>そうそう、夜間の保育学生さんが、昼間助手として、副担任のようにクラスに入ってお手伝いしてるケースってありましたよ。
>保育士免許とか、幼稚園教諭免許取得見込みのある人だけだとは思いますが(^^;

そうなんですね~!!!(驚)
知りませんでした!
教えていただき、ありがとうございます。
日記を書いてから数日のうちに、また色々と問題が出てきましたので(笑)また相談に乗って下さい!よろしくお願いします。 (2009年05月20日 21時48分01秒)

おはようございます   こばばようかん さん
私も随分ごぶさたしております。
久しぶりのきまたぬ節にこにこしながら読ませて頂いていたのですが・・・
次第に目がくるくる、エェ~とびっくりです。
凄い幼稚園もあるんだなぁとびっくりしました
でも、それをネタに楽しむきまたぬさん
心強いお母様です☆

お嬢ちゃん2人共大きくなられましたね
嬢ちゃん1の優しさが伝わってくるようで、
嬉しく写真を見せていただきました。

お終いの和菓子美味しそうですね

(2009年05月29日 08時04分52秒)

こばばようかんさんへ   kimatanuki さん
こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます!

>次第に目がくるくる、エェ~とびっくりです。
>凄い幼稚園もあるんだなぁとびっくりしました

共感いただき、ありがとうございます。
毎日が驚きの連続です・・・てか何で周りのママさんたち、何も言わないのか(園に対して)すごく不思議です。

>でも、それをネタに楽しむきまたぬさん
>心強いお母様です☆

ありがとうございます。
怒ってばかりいても疲れますもんね(笑)
最近は何かあると、
「あ、これネタになる」
とほくそえんでいます。
悪い母ちゃんですね~(笑)

>お嬢ちゃん2人共大きくなられましたね
>嬢ちゃん1の優しさが伝わってくるようで、
>嬉しく写真を見せていただきました。

ありがとうございます。
ムスメ1、毎日色々と我慢しているだろうに、ムスメ2を可愛がってくれて・・・・なのに私はついついムスメ1に怒っちゃうんですよね・・・毎日反省会です(反省)

>お終いの和菓子美味しそうですね

美味しかったです!
どうやらご近所に配っていたらしいのですが、バス停にさせていただいているお宅がお留守だったのでいただけたようです♪
(その日のみが賞味期限なので)
ラッキーでした☆ (2009年05月31日 12時45分11秒)

すごい   てるてる さん
旦那と今真剣にブログを読み大爆笑。これって本当の話って感じで読んだよ。ちょっとありえないね。二年間もそこでいいいの?
また面白話聞かせてね。

うちのひろは、未だに幼稚園に私が行くと、一緒に帰るって大泣きするの。これもどうかなって気がするよね。行ってしまえばいいけど、朝や夜がまだ大変。
ともは幼稚園を気に入っていて、今慣らしを楽しんで行っているよ。
ではお互いがんばりましょう。 (2009年06月06日 20時46分12秒)

てるてるさんへ   kimatanuki さん
こんばんは。
コメントありがとう!

>旦那と今真剣にブログを読み大爆笑。

きゃあ、旦那様まで読んで下さったとは!
どうもありがとうございます~。

>これって本当の話って感じで読んだよ。ちょっとありえないね。二年間もそこでいいいの?

本当、ありえないでしょ???
教育委員会に電話をした私・・・モンスター?って一瞬考えたけど、みんなからコメントいただいて、
やっぱり私間違ってないっ!って自信をもったよ(笑)
私としては他の園でも・・・って思ったりするんだけど、このあたり、「転園」に寛容な幼稚園がなくて・・・。
幼稚園をリサーチする段階で随分他もあたったんだけど、よい返事がもらえず、ここになったの。
だから転園はキビシイのが現実かなあ(涙)
ムスメ1も転園2回はかわいそうだしね。
そして、奇跡的にムスメ1が、幼稚園に楽しんで通ってるの!!!(驚)
何でっ???って逆にツッコんでるわ、私(笑)

>また面白話聞かせてね。

たんまりあるよ(笑)
是非また会ってゆっくり話したいわ♪

>うちのひろは、未だに幼稚園に私が行くと、一緒に帰るって大泣きするの。これもどうかなって気がするよね。行ってしまえばいいけど、朝や夜がまだ大変。

ひろくん、ママ大好きなんだね!
ママとしては辛いところだけど、もう陽と踏ん張りしたら、スムーズに登園できるようになるよ、きっと!
応援してます♪

>ともは幼稚園を気に入っていて、今慣らしを楽しんで行っているよ。

おお~、もう幼稚園かあ!
早い~!!!
楽しんでくれてよかったね♪

>ではお互いがんばりましょう。

は~い!
ブログに遊びにきてくれて、コメントもくれてありがとうね。
また奮闘記をアップするので、よかったらお付き合い下さい♪ (2009年06月07日 22時12分10秒)

コメント新着

えいこ@ :おめでとう! ほんまに久しぶり。東京って大変なところ…
kait8@ Re:元気です(12/18) あけましておめでとうございます♪ 今年も…
kimatanuki@ なおこさんへ こんばんは! いやはやお久しぶりです!…
なおこ@ Re:元気です(12/18) こんばんは♪久しぶりの更新・・・待ってまし…
kimatanuki@ なおこさんへ こんばんは。 コメントいただき、ありが…

お気に入りブログ

Woods STO… せいかちんさん
*sunny smile* kuma★さん
30代後半、子沢山で… ひなっぴママちゃんさん
ぼちぼち いこか♪ えいりあん107♪さん
イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん

© Rakuten Group, Inc.