000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.04.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類










おはようございます。
皆様お元気ですか。
きみちゃんの「マイ・ラブ・デイズ」
長編朝ドラ日記の愛読されれば幸せです。


Good morning.
How are you, everyone?
Today too "My Love Day's".
Please read "the morning drama diary of a long piece"!


 


s-line01



【マイ・ラブ・デイズ】
「計画開進…5」
街頭白黒TV
街頭白黒TV


 その家の家財道具を見れば、その人の暮らしと文化が解ると言われています。我が父母の子供に対する教育方針も、知ることができたと思います。
 昭和30年代初期には、新しいラジオと新しいレコードプレーヤー(蓄音機)が我が家にあった。
 昭和40年時代になって、テープレコーダ^ーや白黒テレビが復旧し始めてきたのである。 銭湯の玄関前には、呼び込み用のカバー付きの白黒テレビが設置され、毎日の夕方には、力道山のプロレスが放映されて、人集(ひとだかり)になり、オヤジの肩車(かたぐるま)で見させてもらった思い出がある。いわゆる、「街頭テレビ」であったのだ。

 白黒テレビに関する時代的背景は、白黒テレビ放送の搬送波では輝度の信号が送られ、受像器で信号を変換し画像を作る。カラーテレビの受像器でも色は付かないものの映像を見ることができ、互換性を保っていた。
 日本では1953年2月1日にNHK東京で本放送が開始され、同年8月28日には、民間のテレビ放送会社の日本テレビが開局した。当初は非常に高価なものであったため(価格は20~25万円と、当時の一般会社員の年収数年分に匹敵していた)、日本テレビは街頭テレビを大量に設置して、CM収入によるビジネスモデルを成立させた。
 その後、1950年代後半から1960年代前半にかけて一般家庭に普及していったが1960年代後半からカラー化の波に押され1972年にはNHKのカラー契約数が普通契約(白黒テレビ用契約)数を上回り、1977年のNHK教育を最後にカラーテレビと完全移行したのである。NHK受信料の白黒テレビ用契約(普通契約・衛星普通契約)も2007年9月末で廃止となったのだ(ただし当面の間旧普通契約者は旧普通契約料金が適用される)。現在TV放送で白黒画像が送信されるのは原則過去(1960年代ごろまで)の映像を放送する場合のみである。なお白黒テレビでの視聴はテレビ単体で2011年のアナログ停波まで可能であったほか、RFモジュールを介してデジタルチューナーに接続すれば地上波デジタル放送も可能なのである。

ラテカセ・ポータブルテレビにおいては、1980年代頃まで白黒タイプも製造・販売されていた。


~~~~~朝ドラ日記連載中~~~~~


ブルー・点滅ライン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.20 05:25:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X