こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。
Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.
Please restore one's spirits enough
for tomorrow.
【花を育て花に励まされた生きる喜び】
大病で入院した某壮年は生気を失い、ふさぎ込んでいた。ある日、妻が小箱を持ってきた。中に一輪の花。壮年が自宅の庭で、咲く直前まで丹精込めた花を、病院の許可を得て見せてあげたのだった。
以後、驚くほどに回復し、元気に退院した壮年が、あの日のことを語った。「花が『また来年も咲かせてね』と語り掛けてきたよ。俺の人生、このまま枯れて終われるかって奮起した」と。育てた花が、育て親の壮年に生命力を吹き込んだのであった。
今月25日、建設が進む新「東北文化会館」の敷地内の花壇に、少年少女たちが「ど根性ひまわり」の種をまいたそうです。この種は東日本大震災が起きた年の夏、宮城県石巻市で、がれきの中に咲いたヒマワリの子孫で、5世代目にあたるそうです。
「花はその主の心の色に咲く」とも言います。種をまき、育てた人の心根を映すように、花は咲くのです。花を見て人は、自らの心にある負けじ魂を思い出し、決意を新たにします。花は心です。百花咲き薫る春を、誓いの季節にいたしましょう。
【今日は何の日】
★みどりの日(国民の祝日)、
★社会教育週間(4/29~5/5)、
★おもちゃ週間(4/29~5/5)、
★肉の日(毎月)
▲ジャンヌ・ダルクがオルレアンの城に入城する(1429)
▲世界最初の電車がアメリカで開通。首府ワシントンとメリーランド州ボルチモア間。蓄電池で発電(1851)
▲二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる(1891)
▲北海道夕張炭坑爆発、死者276人(1912)
▲日本交響楽団が創立(1942)
▲嵐寛寿郎の鞍馬天狗第一作封切り(1942)
▲IOC総会で日独のオリンピック復帰が承認(1949)
▲「明治天皇と日露戦争」封切り。主演で明治天皇役は嵐寛寿郎(1957)
▲山下泰裕、史上最年少(19歳)で全日本柔道選手権初優勝(1977)
▲ヒッチコック没。80歳(1980)
▲天皇誕生日「みどりの日」になる(1989)
◎昭和の日
・昭和の時代、4月29日は「天皇誕生日」であったが、平成になり「みどりの日」とされ、2007年から「昭和の日」とされた。
・国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日
・意義は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」
|