802020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類










こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。

Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.
Please restore one's spirits enough
for tomorrow.


ブルー・点滅ライン


Love Letter
【青函トンネルの海底トンネル工事に学ぶ】


 北海道新幹線の一番列車が青函トンネルに入った際、車掌が粋なアナウンスを始めた。「(トンネルの)開通までには多くの苦労がありました。しかし、海面下という特殊な環境の中でも世界に誇る技術を生み出しつつ、困難に打ち勝ってきた……」。
 世界最長の海底鉄道トンネル。その工事は、異常出水事故など問題の連続だった。34人が殉職。工事の指揮者も「100のことをやったとすれば、成功したのは本当にせいぜい10ぐらい」と述懐する。
 だが、彼らは「失敗」の一つ一つに意義を見いだした。「その10で、人間が育ったんじゃなくて、残りの90で若い技術者が育っていった」「試行錯誤のないものには進歩はあり得ない」(持田豊「青函トンネルを掘って」)。24年に及ぶ難工事は、若い世代へ技術をつなぐことなくして、できなかった。
 生誕150年の文豪ロマン・ロランは「人は望むとおりのことができるものではない」「肝腎なことは、ねえ、望んだり生きたりするのに飽きないことだ」と(豊島与志雄訳『ジャン・クリストフ』岩波文庫)。
 新幹線もトンネルも、山のように失敗を重ね、それでも望みを捨てなかった人々の挑戦の結晶だ。「希望」の持つ偉大な力を示しつつ、新幹線が北海の大地を走り始めた。


Flowers & Butterfly


ブルー・点滅ライン


【今日は何の日】


★まりも記念日、
★肉の日(毎月)、
★八百屋お七忌(円乗寺)
▲薬師寺東塔、建立(730)
▲伊達堀(今の神田川)、完成(1661)
▲本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘お七が放火罪により江戸市中引回しのうえ鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。お七が恋した吉三郎というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している(1683)
▲入れ墨禁止令(1872)
▲日本初の労働立法、工場法、公布(1911)
▲初の無形文化財の指定(1952)
▲北海道阿寒湖の「まりも」が宮崎県の「そてつ」や富山県の「ほたるいか」などとともに文化庁の特別天然記念物に指定される(1952)
▲南極越冬隊が南極大陸初上陸(1957)
▲東京に騒音自動表示器初登場(1963)
▲最後の米軍、ベトナムから退去(1973)



Flowers & Butterfly


虹色ライン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.29 17:05:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X