こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。
Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.
Please restore one's spirits enough
for tomorrow.
【】
薩摩藩と長州藩の「薩長同盟」締結から、本年で150年。江戸幕府を倒し、明治維新へと続く、近・現代史の転換点の一つと位置づけられている。
両藩は、「薩賊」「朝敵」と罵倒し合い、同盟締結の1年半前まで直接砲火を交えていた。犬猿の仲が手を結ぶ、極めて困難な交渉に臨んだのは、薩摩の西郷隆盛、長州の木戸孝允、仲介役の土佐・坂本龍馬ら、いずれも20代・30代の青年だった。
締結の直前、龍馬は書簡につづっている。「何の志ざしもなき所ニ ぐずぐずして日を送ハ、実ニ大馬鹿ものなり」(宮地佐一郎『龍馬の手紙』講談社学術文庫)。前例やしがらみにとらわれず、高い志のために決断し、連帯を広げることができるのは、いつの世も青年の特権であろう。
今秋、北海道では各地で青年セミナーが開かれ、男女青年部が信仰体験を通し、地域貢献や社会変革への熱意を発表している。ある識者が語っていた。「『連帯』が希薄な世の中で、一人一人の『点』が『線』や『面』に広がっている。理想を抱く若い彼らが元気なら、本当に社会は変わっていくかもしれない」。
連帯は力。一人の力が5倍にも10倍にもなる。創立の月へ、日本の黎明を告げた志士のごとく、青年を先頭に民衆の連帯を広げていきたい。
~~~~~~~~~名字の言より~~~~~~~~~
【今日は何の日】
★たまごかけごはんの日( 日本) 2005年のこの日に島根県雲南市で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定。
★初恋の日( 日本) 島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。1896年(明治29年)、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表。毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントがある。
★香りの記念日( 日本) 1992年のこの日、石川県七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催され、それを記念し制定される。
▲ロンドン島で火災(1841)
▲教育勅語発布(1890)
▲尾崎紅葉、没。36歳(1903)
▲歌舞伎座焼失。再建工事落成は1924年(1921)
▲GATT(関税・貿易に関する一般協定)調印(1947)
▲シュバイツァーにノーベル平和賞(1952)
▲写真週刊誌の元祖「FOCUS」が創刊。同スタイルの週刊誌が創刊ラッシュ(1981)
▲インディラ・ガンジー首相暗殺(1984)
~~~ウィキペディア百科事典より~~~