こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。
Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.
Please restore one's spirits enough
for tomorrow.
【自他彼私の差別無き心尽くしは幸福博士なり】
本部幹部会中継行事の終了後、自転車のかごにメモが入っていた。「タイヤの空気圧が低いようです。自転車屋さんで見てもらってはいかがですか」と記されていた。
持ち主の少女は驚いた。確かに、頑張ってペダルを踏んでも、自転車はなかなか進まなかった。メモを書いたのは創価班。来館者の自転車を、一台一台点検していた。とてもうれしかった――こんな声を、少女が寄せてくれたことがある。
そこまで確認する義務はないかもしれない。だが、自転車に不具合があれば、事故につながりかねない。この創価班は、皆が無事に帰宅するまでを「わが責任」と捉え、任務に当たっていた。
今月の中部を皮切りに、本年、全国で「創価青年大会」が開かれる。かつて、青年大会に参加した識者が語っていた。「合唱も演技も素晴らしかった。同じように、汗をかきながら、笑顔で参加者を迎え、黙々と責任を果たす役員の姿も、まぶしいほど輝いていた」。
池田先生は述べている。「(私は)『ここまで』と相手が驚くほど、手を尽くして、一人一人を励ましてきた」「友のために『頭』を使い、『心』を使う。それが真実の指導者である」。この師の心をわが心とし、自身を鍛え、幸福拡大に進む“励ましの挑戦者”でありたい。
~~~~~~~~~聖教新聞名字の言より~~~~~~~~~
【今日は何の日】
★婦人警官の日/婦人警官記念日( 日本) 1946年のこの日に、戦後はじめて警視庁に採用された婦人警官62人が初勤務をしたことから。
★哲学の日( 日本) 紀元前399年4月27日に、ソクラテスが毒杯をあおって刑死したことに由来。ソクラテスの妻クサンティッペが悪妻と言われていることから「悪妻の日」ともされている。
★ロープデー( 日本) 「よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の語呂合わせ。
▲ギリシアの哲学者、ソクラテスが 時の権力者から死刑宣告を受けて獄中で毒を飲んで死亡。妻は悪妻として有名(BC399)
▲記録に残る日本最初の地震(599)
▲幕府が人身売買を禁止する(1626)
▲アメリカ船が長崎に来航し、薪と水を要求する(1807)
▲アメリカ軍が、イギリスからトロントを奪う(1813)
▲帝国図書館(現在の国会図書館)が開館(1897)
▲東京で日本初の駅伝(1917)
▲GHQの指示により東京警視庁に初の婦人警官62人が採用(1946)
▲琉球立法院が日本復帰を満場一致で可決(1964)
▲松下幸之助が肺炎のため没。94歳(1989)
▲南アフリカ共和国で、黒人が初めて参政権を行使する国政と各州議会の選挙が行われる(1994)
~~~ウィキペディア百科事典より~~~