801860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。

Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.

Please restore one's spirits enough
for tomorrow.

ブルー・点滅ライン

Love Letter


【甲子園11年連続出場福島代表校高某母子より】


 「暑い」と「熱い」が似合う“夏の甲子園”で全国高校野球選手権大会が7日に始まる。出場校の一覧を見ると「〇年ぶり」や「初出場」に比べ、「〇年連続」という紹介は少ない。3年間で一新するチームが、常に強さを維持することの難しさを物語っているようだ。
 そんな中、福島県の代表校(聖光学院)の「11年連続出場」は快挙といえるだろう。だが同校も地方大会決勝戦では、9回裏のサヨナラ勝ちという激戦を制して、甲子園への切符を手にした。
 その決勝戦でサヨナラ安打を放ったのは、学会3世の高等部員だった。彼の祖母もまた、人生における数々のピンチを信心根本の逆転劇で勝ち続けてきた。
 大病を克服し、自身の姿を通して勝利の実証を示した。その後は同志を激励するため歩きに歩いた。その励ましに発心した一人の婦人が、このほど白ゆり長になった。多宝会の彼女の生き方に学ぶ支部では、麗しい信心の絆が一層強くなり、陸続と広布の人材を輩出している。
 野球の世界でも、人は入れ替わっても勝ち続けることで、「伝統」という無形の宝がつくられる。いわんや広布の世界でも、常に新たな人材を育成し、盤石な後継の流れを築けば、常勝の火が消えることはない――多宝の友と孫の姿から、そんなことを教えられた。 



甲子園11年連続出場福島県の代表校(聖光学院)


 ~~~~~~~~~聖教新聞名字の言より~~~~~~~~~



ブルー・点滅ライン

 

【今日は何の日】



★金銀の日( 日本) 1928年のこの日、アムステルダムオリンピックで三段跳の織田幹雄が日本人初の金メダル、陸上800mで人見絹枝が日本人女性初のメダルとなる銀メダルを獲得したことによる。
★カレーうどんの日( 日本) カレーうどん100年革新プロジェクトが2010年に制定。6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
★博多人形の日( 日本) 博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して2000年に制定。「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合せ。
★パンツの日( 日本) 「パン(8)ツ(2)」の語呂合せ。複数の下着メーカーが記念日としてパンツの販売促進を行っている。
★ハーブの日( 日本) 「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
★青森ねぶた( 日本 青森県青森市、 - 8月7日)
★湯河原やっさ祭り( 日本 神奈川県足柄下郡湯河原町、 - 8月3日)



~~~ウィキペディア百科事典より~~~

 

虹色ライン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.02 18:32:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X