807833 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。

Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.

Please restore one's spirits enough
for tomorrow.

ブルー・点滅ライン

Love Letter


【人間の最善と最悪の因は言葉声とその表現の仕方です】


 かつて映画が無声だった頃、日本の映画館には映像に合わせて場面の状況などを名調子で語る「活動弁士」がいた。その第一人者の一人が、徳川夢声氏である。
 後にラジオ番組「宮本武蔵」の朗読でも人気を博し、“話芸の達人”として名をはせた氏が「話の目的」を三つに分けて紹介している。すなわち(1)意志を伝える(2)感情を伝える(3)知識を伝える、である(『話術』白揚社)。
 日々、私たちが実践している仏法対話や同志への激励の場面にも参考になろう。相手に伝えるべきは――「この信仰で共に成長していきたい」という「意志」。「学会活動は本当に楽しい!」との、実体験からにじみ出る「感情」。そして、仏法哲理という幸福を開くための「知識」だ。
 さらに氏は「良き話をするには、良き心をもっていなければなりません」(前掲書)とも。対話に必要なのは、かしこまった言葉でも、飾り立てた言葉でもない。誠意を込めた、血の通った言葉であってこそ、意志も感情も知識も、相手に真っすぐ届く。
 日蓮大聖人は「声仏事を為す」(御書708ページ)と仰せである。幸福の連帯は、何よりも声の力で広がる。信仰で磨いた心を、わが「声」に込め、晴れやかな創立の月へ向け、生き生きと語らいの輪を広げていきたい。         



 ~~~~~~~~~聖教新聞名字の言より~~~~~~~~~


ブルー・点滅ライン

 

【今日は何の日】


★おしぼりの日( 日本) 全国おしぼり協同組合連合会が2004年に制定。10月はten=手の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」の語呂合せで、全体で「手を拭く」の意味。
★ホームビデオ記念日( 日本) 1969年10月29日に、ソニーと松下電器が家庭用ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を発表したことに由来。
★肉の日(毎月)

▲自由党解党(1884)
▲スエズ運河条約成立(1888)
▲早・慶・明3大学野球リーグ成立(1914)
▲トルコ共和国成立(1923)
▲閣議、「支那」を「中華民国」と呼称することに決定(1930)
▲第1回宝くじ発売、1枚10円、1等賞金10万円、売上は2500万円(1945)
▲千葉県船橋市で日本初のオートレース開催(1950)
▲イスラエル軍、シナイ侵入。スエズ戦争勃発(1956)
▲人工甘味料チクロ使用禁止に(1969)
▲酒田大火(1976)
▲「防衛計画の大綱」で防衛費の総額をGNPの1%以内にすることなどを決定 (1976)

著名人の誕生日:ハレー(天文学者1656) 井伊直弼(政治家1815) 並河萬里(1931) 水野英子(漫画家1939) 浜畑賢吉(俳優1942) 小栗康平(映画監督1945) リチャード・ドレイファス(俳優1947) 小倉一郎(俳優1951) 志穂美悦子(1955) 周防正行(映画監督1956) 中村児太郎(1960) 高嶋政宏(俳優1965) つんく[シャ乱Q](1968)




~~~ウィキペディア百科事典より~~~

 

虹色ライン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.29 18:38:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X