807840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.11.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。

Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.

Please restore one's spirits enough
for tomorrow.

ブルー・点滅ライン

Love Letter


【励ますとは、手本を見せて勇気を与えること】


 ある企業のリーダー研修会で、講師が呼び掛けた。「ドイツ語で『かえるの合唱』を歌いましょう」。
 きょとんとする参加者に、「大丈夫。やればできる!」と何度も促す。しばしの沈黙。そして講師がほほ笑んだ。「いくら励まされても、できないものはできないですよね。ドイツ語の歌詞を教えてもらったり、一緒に歌ってもらったりしないと」。すなわち、経験の浅い部下に何か新しいことに挑戦させようとしても、ただ励ますだけでは、多くは「自分には無理」と思ってしまう。具体的に教え、共に動くことにリーダーの役割がある――と。
 学会活動にも通じる面があろう。初めての仏法対話に尻込みした経験は誰しもある。そんな時、「私はこう語ってきたわ」と、自分の体験を語ってくれたり、「僕の対話の場に同席してごらん」と、自らの姿で手本を示してくれたりした信心の先輩がいたはずだ。
 御書に仰せである。「人がものを教えるというのは、車が重かったとしても油を塗ることによって回り、船を水に浮かべて進みやすくするように教えるのである」(1574ページ、通解)。
 「励ます」とは相手を説得することではない。声に耳を傾け、一緒に悩み、「これなら私にもできる!」と勇気を持たせることだ。「共に」の精神に励ましの鍵がある。         



 ~~~~~~~~~聖教新聞名字の言より~~~~~~~~~


ブルー・点滅ライン

 

【今日は何の日】


★アパート記念日( 日本) 1910年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことに由来。
★お見合い記念日( 日本) 1947年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが行われたことに由来。結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のために婚期を逃した男女386人が参加した。
▲メキシコ独立宣言(1813)
▲リンカーン、大統領に(1860)
▲南アフリカ共和国でダイヤモンド見つかる(1869)
▲朝日新聞が電光ニュースを開始(1928)
▲GHQ財閥解体指令(1945)
▲国鉄北陸トンネル内列車火災により死者31人(1972)
▲節電のため、大都市のネオンサインを消す(1973)
▲東京・下北沢に本多劇場オープン(1982)
▲松田優作、没。39歳(1989)

著名人の誕生日:スーザ(作曲家1854) 藤原てい(作家1918) 桂米朝(落語家1925) せんぼんよしこ(演出家1928) 木崎さと子(作家1939) サリー・フィールド(女優1946) 伊原剛志(俳優1963) 松岡修造(元プロテニスプレーヤー1967) 小田茜(女優1978)





~~~ウィキペディア百科事典より~~~

 

虹色ライン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.06 17:40:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X