1202165 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

チームルーム・原画アルバム一覧

★チームルームへの入室は、現メンバーのみです。


「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。


「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で14年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪

●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編


★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)


ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m


●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。


★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪


散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

Facebook

★原画アルバム(Facebook)★
お出掛けリスト
(入室は承認制)

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2017.04.01
XML
カテゴリ:着物道場
最近、また自作帯にはまっています。
先日は、ヒョウ柄帯がなかなか上手くできました。
その残布で、何かできないか、考えました。

そうだ! 帯締めを作ってみよう!

そして、作業の途中に、ブログに載せることに気が付く・・・

なぜ最初から気が付かないのか・・・"(-""-)"

【用意するもの】

・自作帯の残布
 4cm+縫い代(2cm)× 170cm+縫い代(2cm)
 円周率を3.14と計算して、直径1.27cmの丸ぐけができます。
 太さは、お好みで。

・帯締めの中身
 極々太(ごくごくぶと!)の毛糸。極太(ごくぶと)も可。

・あれば便利なもの
 クローバー社の「イージーターン」
 (メーカーにより、名称は違います)

 中表に縫った帯締め生地を、ひっくり返すのと、
 中身として詰める毛糸を貫通させるのに楽です。




【手順】

1.生地を、中表(表地を内側)にして、長辺にミシンをかける。

2.ひっくり返して、内側になっている表地を出す。
   イージーターンが便利。

3.中身として、毛糸をみっちり詰める。
   ここでも、イージーターンが使えます。

4.端を処理して、完成。

DSCN3446.JPG
いきなりですが、手順3.の途中。

ヒョウ柄の帯締めって、苦手なヘ〇に見えるな~(*_*)
失敗かな~?

DSCN3447.JPG
イージーターンの先が出てきました!
ゴム通しでも可。

簡単そうですが、押し進めるのが、意外と難しい。
手がだるくなってきます。

最初、極々4本でやってみましたが、フワフワと力がなく、
「クッション性のある腰紐」のようになってしまい
(それもいいかも?)、

今回は、極々太6本にしてみました。

買いやすい極太なら、20本がオススメ。
どのくらい詰めるかは、お好みで。

みっちり詰めるため、貫通させるのに、力がとても必要です。

DSCN3448.JPG
貫通! ここでもう達成感あり。

きっちり詰め込みたいので、毛糸は長めに用意します。
長辺が172cmなら、毛糸は180cm程度。
毛糸が短いと、悲劇。
毛糸が帯締めの中で埋まってしまうので、
ミシン縫いをほどいて、最初からやり直しです。

縫い目が捻じれてないか、しごいて馴染ませます。

DSCN3449.JPG
出ている部分を切り落とします。

DSCN3451.JPG
生地の先は中に入れるので、1cm程度をニッパーでほどきます。

DSCN3452.JPG
余った毛糸も、切り落とします。

DSCN3453.JPG
ざく縫い。 このハリネズミの針山、気に入っております♡

DSCN3454.JPG
生地を中に折り込み、ざく縫いした部分を、キュ~ッと絞って、完成(*^^*)

先ッポに、七宝玉をつけてみました。
実際には、置いてあるだけ(^-^;

もっと可愛いものを、そのうち探しに行きます。

DSCN3455.JPG
名古屋帯と、帯締めを、合わせたところ。

帯のヒョウ柄と、帯締めのヒョウ柄は、わざと色違い。
目がチカチカする~(@_@)

自分がヒョウ柄を選ぶようになるとはね~。

しかし・・・

これに合う着物がないの。
この帯は、作ったまま、一度も日の目を見ておらず。
いつか締める日、あるかな~。

ブログ用に、細かくご説明しましたが、順調なら30分程度?

生地の幅は、今回、幅4cmにしました。
直径1.27cmになる計算。

完成したい直径が、1.5cmなら、
× 円周率(3.14)、幅4.71cmが必要。

縫い代を忘れないでね。

生地の幅4cm(+ 縫い代2cm)で、直径1.27cm、
中身は、極太の毛糸20本、
というのが、道具が揃いやすく、作りやすいかな~と思います。

あまり細いと、引き返しが大変。
あまり太いと、中に詰める毛糸が多くて、大変。

生地の長さは、長尺の場合は、勿論もっと長く。
通常でも、結び目部分に、丸ぐけは長さが取られるので、
やや長めに。


検索して、いくつかのブログを参考にさせて頂き、
一部自分のアイディアを、追加・修正して完成させました。
このブログも、どなたかのお役に立てると嬉しいです。
by 散歩ネコ=^_^=





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.01 22:01:46



© Rakuten Group, Inc.