着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

2022/03/29(火)12:09

金クラス 乃木坂「ワンガーデン西麻布店」

金クラス(130)

​今日は金クラス、 待ち合わせは、千代田線・乃木坂駅。 東京 晴れ 17.6℃ / 5.2℃ 今日は5名で、エイエイオー! 当初は、渋谷で待ち合わせ、 さくら坂をのぼってランチ店に伺う予定でした。 コロナ禍のため、急な予定変更にも関わらず、 皆さまスムーズに対応して下さり、ありがとうございます。 乃木坂駅を出たところ。 信号待ちの姿も、麗しい・・・ 青山霊園の桜も、咲きつつあります。 途中の青山公園で、園児たちが写真撮影。 みんなお行儀よくて、可愛い♡ 真似して、ここで個人撮影をすることに決定。 みなさ~ん、先輩たちを見習って、お行儀よくね(^0^)/ リユースでお求め、桜柄の単衣なんだそうです。 背中に一つ紋。色紋なのですよ~。 染め抜きならば、普通は白黒。 洒落紋ならば、刺繍。 なのに、こちらは、色の染め紋。 まるで、桜の花びらのようでした。 帯留めは、生地だそうです。 まるで海の底のような深い青。 根付けは、​昨年の浅草橋​でのお買い物。 透明感のあるゼリー菓子のような桜。 帯の柄は、月下美人。 ※本物の月下美人の画像は、お借りしましたm(_ _)m はぅ~。なんて素敵なの。 本物の月下美人と合わせてご覧下さいませ。 本物は、夜だけに咲く命の短い花ですが、 お着物や帯として身にまとうと、 花も人も、いつまで美しい。 完全に個人の好みで申し訳ないですが、 好きだな~、こちらの帯。 色違いではなく、同じ帯を真似っ子してしまうかも。 でも、こちらの方のような、 この帯に合う品のあるお着物がないしな~。 真似して買えばいいというわけではないのだ~ こちらのお着物と帯、同じお店でお求めだそうです。 やっぱり、という感じです。 統一感がありますもの。 ポーズ決まってます! お着物は、樋熊哲也さんの藍染の小紋。単衣。 帯は、鹿子井山田さんの袋帯。 小紋の模様が桜に見えるので、 今日に合わせていらしたそうです♪ 面白い柄の帯です。 石畳に桜の花びらが舞い散るイメージだそうです。 ファンタジー~ 背景の桜のピンクと相まって、なんと儚げなことよ。 黒地に桜! 夜桜~ こんな素敵な帯なのに、 ずっとしまったままで、今日が初めてのお披露目だそうです。 きゃ~なんともったいない! そして、なんという光栄! 一見、ただの無地ですが、 織りでクローバーを表現しています。 よ~く見ると、四つ葉もあるそうです。 お草履の鼻緒は矢の羽根。 鼻緒に合わせて選んだという シルバーっぽいパープルの台もステキ。 お着物の色が軽やかな時は、 やっぱりお草履の台も軽やかなほうが合うわ~。 皆さま、お買い物がとってもお上手 「・・・ここをこうして・・・」 みんなで注目 可愛いおリボンができました 「見て見てポーズ♡」(広めたい~) 途中にある西麻布の交差点、 後ろのお店は​「権八(ごんぱち)」​。 小泉元首相とブッシュ元米大統領が訪問した居酒屋。 映画「KIll Bill」のモデルにもなりました。 乃木坂訪問した3回の中で、 今日が一番綺麗に咲いています ランチ店​「ワンガーデン西麻布店」​ 「乾杯~」 先付。 下から時計回りに、 ・山菜蕗味噌のピザ ・季節の和スープ(玉ねぎ) ・菜の花と筍のしんじょう蒸し フォアグラ餡 鮮魚の盛り合わせ 「鯛めし炊き上がりました~♪」 お兄さん! 3日間ありがとうございました! アップにすると、こんな感じ。 ※画像は土クラスのものですm(_ _)m ふっかふっかのあっつあっつ! デザート盛り合わせ デザートタイムは、コーデ発表タイム! お着物は、無地に見える訪問着。 織りで柄が表現されています。 クローバー柄なので、今だわ~。 帯は、黒地に桜。夜桜~。 リユースでお求め、桜柄の単衣なんだそうです。 前の方は暑がりさんなのか? などなど コーデ発表タイムでは、盛り上がりました♪ 帯の柄、お花かな。カワイイです。 同じお店で、お着物と帯をお誂え。 どうりでピッタリなはずです。 帯の柄は、月下美人。 人も帯も、美しい・・・ お着物は、樋熊哲也さんの藍染の小紋。単衣。 帯は、鹿子井山田さんの袋帯。 全体的に、シックなので、 帯締めの鮮やかが引き立ちます。 まさに、締め色。引き立ちます。 イヤリングは、水引で作られています。 ほんのりピンク色が、この時期にピッタリ。 こういうポーズって、なんだか色っぽい。 お腹一杯で、お店を出ます。 大変美味しゅうございました。 急だったにも関わらず、 予約を入れて頂き、ありがとうございました。 「これからどうする?」 「呉服屋さんのイベントへ♪」 「六本木の桜坂へ♪」 皆さまそれぞれ、お心のままに。 地図を持って、あっちかな、こっちかな。 こういう瞬間、ものすごく好き♡ せっかくの素敵なお着物姿、 世の中の皆様に沢山お見せ下さいな。 いつも金クラスから、その月の定例会が始まって、 それをブログにして、 他のクラスの皆さまが、 自分の時のお出掛けの参考にしています。 今回事情があり、 木→土→金クラスの順でした。 他のクラスの様子をブログで見て、 お店の雰囲気、メニューの内容、 道々の様子など、 事前に把握できて、 ちょっと面白いご経験だったでしょうか。 スタートのクラスは、 まだブログがないので、新鮮に。 後になるほど、イメージができて、 心に余裕も出てきます。 それぞれに、面白いです(*^^*) ******************************* 本日の原画アルバム ​2022年03月25日(金)乃木坂​ 入室は、現メンバーのみ。 コメントいつでも大歓迎♪ ******************************* ここからは、散歩ネコの備忘録。 恥ずかしいので、小さくします。 元がでかい女なので、大丈夫です。 着物は桜シリーズの3枚目。 くすんだ茶色に、大きめの桜。 「2020年内会内同じ着物はまた来年」作戦、進行中。 今年の11枚目。 子供っぽいかな~と思ってましたが、意外にいいかも。 この着物は、また着よう。 帯締めは、真田紐の三分紐。 帯留めは、手作りのオリジナル。 帯は、本物の押し花。 趣味で押し花をしている友人によると、 押し花は必ず退色して茶色になるので、 これは防腐処理しているのではないか、とのこと。 10年くらい前に、ネットで確か3千円? 色も柄も好きですが、長すぎて使いにくい。 長いのが「手」の部分ならば、 手先で折り返せばいいけれど、 これは、お太鼓から下、タレが長いの。 だから、お太鼓の折り返しが、グニョグニョになる。 この後、中を綺麗にたたんで締めたので 問題なかったですが、 つい避けてしまう帯なので、 自分でタレを切って調整しようか迷い中。 次回は、今年のお花見です。 お楽しみに!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る