|
テーマ:最近観た映画。(40585)
カテゴリ:映画のこと
これもハニーにリクエストされていたもの。ハニーが好きで探しても
DVDになっていなかったそうな。 ![]() 実在のジャズ奏者レッド・ニコルズの半生を描いた音楽伝記映画がDVD化!【ポイント10倍(~7/8AM10:59まで)】パラマウント ジャパン 5つの銅貨 PHNE-100982 [PHNE100982] ダニー・ケイの映画は、私「アンデルセン物語」(1952)で見たことが ありますわ。古い映画が好きだったころに、BS2でやっていたんですね。 正直、あんまり好みじゃなかったんだよね。…顔が?それとも芸風が? ジーン・ケリーの方が「顔」は好きだったかも。いずれにしろ、ミュージカル 映画自体を好んで見る子供じゃなかったんですけども。 でもハニーに「ダニー・ケイとニューヨークフィルの夕べ」を見せてもらって 見る目が変わりましたですね。終わりの語りにしびれまして…。すごいなぁ。 で、「五つの銅貨」なんですけど、あれですね、昔見た「グレンミラー物語」の ような…???てっきり歌って楽しいアッハッハみたいな映画だと思っていた ので、予想外。ユーチューブに流れている動画だけみているとそう思っちゃう もん。ルイ・アームストロングとの共演シーンだけ見てましたからね。 レッドニコルズという人の伝記映画だそうですが。このころそういう伝記 映画流行っていたんですかね。。。子役の女の子が子役らしからぬプロ根性 演技でなんかそちらのほうにひきこまれちゃった。映画の筋的にはそれで 正しい鑑賞だと思いますが…。 もしダニー・ケイやルイ・アームストロングのことを知らなくても、十分 楽しめる映画だとは思いますね。一回見てみる価値はあると思いますよ。是非。 1953年の映画。古い映画にはまったのは高校生ぐらいのときだったかな…。 父が懐かしいという映画が新鮮で面白かった。よくできた映画って、何年 たっても古臭さを感じさせないもんだなという気持ちは今でもありますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.07.07 11:39:49
コメント(0) | コメントを書く
[映画のこと] カテゴリの最新記事
|