|
カテゴリ:映画のこと
ちょっと英語版の歌詞を見る機会があった。
let it go = ありのままで(…?) ググると「あきらめろ。/放っておけ。/どうでもいいことです。/離せ!」 ええっ!? かなりニュアンス違わなくないか…????? で、ずっと英語版を見ていたんだけど… ずいぶんと黒い歌詞じゃないか??? みたいな…。 前後の歌詞とアニメの動きとの整合性で「ありのまま」になったのか??? …くびきを無視して自分を解放するから「ありのまま」? て、いうか、予告編見てたら結構物語的にはヤバイ場面なの??? もしかして「ありのまま」じゃイカン、てな映画なのかコレ? てなワケで。 ハニーと一緒にいきなり逆に興味が沸いてきたっちゅーね…。 正直、ディズニーのアニメは原作をかーなりナイズドしちゃって、リスペクトが 感じられないんで好きじゃないのですよ。。。特に美女と野獣以後ですかね。 美女と野獣もアラジンも原作メタクサやんけ!みたいな…。あれです、マイルドにした 日本昔話と同じくらい若干腹が立ちますね(笑)雪の女王はアンデルセン童話の中でも ドラマチックな物語で、…やっぱゲルダちゃんファイト!てな世代ですので、アナ? 誰それ???みたいなところがあるんですよね。 でも、これはちょっと興味が沸いてきたというか。おかしな興味の持ち方ですが。 映画を見る前に、これはオランダには雪の女王がいて、日本には雪女がいるように、 アメリカのニューヨークあたりに伝わる雪の女王である、と、自分に暗示をかけて 見に行きますか…。 しかし雪の女王といい、雪女といい、なんで「女」なんだろう…。「雪男」じゃ絵に ならんのか…???まー確かに一面スノーパウダーの雪面が日の光に、あるいは夜の 月明かりに照らされて薄く光る様は、女の肌のようであり、女の髪のようでもあるかも しれないが…。それとも、冷たく凍える空気を女に投影しているんだろうか。 「ありのままの自分」とは何か、と、同じぐらい謎~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014.06.16 15:30:57
コメント(0) | コメントを書く
[映画のこと] カテゴリの最新記事
|