447707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物を着たネコ

着物を着たネコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

カテゴリ

コメント新着

にゃん@ Re:着物アルバムの作成その1 ~ナカノヒロミチ・黒地飛び柄小紋~(06/24) この着物はとっておいたら?一番最初の着…
*ねこっち*@ Re[1]:デメルのアンナトルテが届いた(06/18) にゃんさん いや、ごめん、まるっと忘れて…
にゃん@ Re:デメルのアンナトルテが届いた(06/18) 申しわけない!何のお土産も持たずに失礼…
*ねこっち*@ Re[1]:着物の整理が終わらない。(06/10) まみまみ0114さん コメントありがとうござ…

楽天カード

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

日記/記事の投稿

フリーページ

プロフィール

*ねこっち*

*ねこっち*

2017.01.01
XML
カテゴリ:主婦ごっこ
今年もよろしくお願いします。

我が家では時期をずらして帰省します。混乱を避けられるのはいいのですが、おせちを
作る労力が必要です。

今年は栗きんとんとなます、昆布巻、黒豆、うま煮を作りました。あとはハムとかまぼこと
数の子で。

重箱も買おうかと思ったのですが、使う頻度そんなにないし、手入れも面倒だし
かといってポリプロペンにするのもどうよ、てなわけで。



お盆の上に小皿を並べるというズボラで乗り切った。二人分なら十分。見た目もかわいいし。
ちなみにおせちもかなりズボラした。栗きんとんはブレンダーだし、なますはスライサーだし、
昆布巻きは早煮昆布に鮭トバ巻いて圧力鍋、黒豆はサーモスの保温鍋。うま煮は具が違う
肉じゃがみたいなもんだし。



おちょこにハムをお花みたいに入れてみたりした。箸で取るのがメンドクサイけど
全然なんとかなる。

終わったらお盆は拭いて、皿は食洗機にGO!だ!!!

たぶん真面目に手順踏んだら凄い大変かもしれないし、何か手順に意味もあるかもしれない
けど、まー味もまぁまぁだったし、いいや、これで。



ねこっち「なんで手順にこだわるんや、結果が同じか9割成功見込めるなら手を抜いたって
     かまわんやん」
ハニー「ちゃんと意味があるんや~」
ねこっち「手順にこだわってストレスなるよりええやんけ…あっこれ意味あったんか…
     しもうたわ…」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.01 16:14:39
コメント(0) | コメントを書く
[主婦ごっこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X