|
カテゴリ:主婦ごっこ
今年もよろしくお願いします。
我が家では時期をずらして帰省します。混乱を避けられるのはいいのですが、おせちを 作る労力が必要です。 今年は栗きんとんとなます、昆布巻、黒豆、うま煮を作りました。あとはハムとかまぼこと 数の子で。 重箱も買おうかと思ったのですが、使う頻度そんなにないし、手入れも面倒だし かといってポリプロペンにするのもどうよ、てなわけで。 ![]() お盆の上に小皿を並べるというズボラで乗り切った。二人分なら十分。見た目もかわいいし。 ちなみにおせちもかなりズボラした。栗きんとんはブレンダーだし、なますはスライサーだし、 昆布巻きは早煮昆布に鮭トバ巻いて圧力鍋、黒豆はサーモスの保温鍋。うま煮は具が違う 肉じゃがみたいなもんだし。 ![]() おちょこにハムをお花みたいに入れてみたりした。箸で取るのがメンドクサイけど 全然なんとかなる。 終わったらお盆は拭いて、皿は食洗機にGO!だ!!! たぶん真面目に手順踏んだら凄い大変かもしれないし、何か手順に意味もあるかもしれない けど、まー味もまぁまぁだったし、いいや、これで。 ねこっち「なんで手順にこだわるんや、結果が同じか9割成功見込めるなら手を抜いたって かまわんやん」 ハニー「ちゃんと意味があるんや~」 ねこっち「手順にこだわってストレスなるよりええやんけ…あっこれ意味あったんか… しもうたわ…」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.02.01 16:14:39
コメント(0) | コメントを書く
[主婦ごっこ] カテゴリの最新記事
|