448364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物を着たネコ

着物を着たネコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

カテゴリ

コメント新着

にゃん@ Re:着物アルバムの作成その1 ~ナカノヒロミチ・黒地飛び柄小紋~(06/24) この着物はとっておいたら?一番最初の着…
*ねこっち*@ Re[1]:デメルのアンナトルテが届いた(06/18) にゃんさん いや、ごめん、まるっと忘れて…
にゃん@ Re:デメルのアンナトルテが届いた(06/18) 申しわけない!何のお土産も持たずに失礼…
*ねこっち*@ Re[1]:着物の整理が終わらない。(06/10) まみまみ0114さん コメントありがとうござ…

楽天カード

サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

日記/記事の投稿

フリーページ

プロフィール

*ねこっち*

*ねこっち*

2020.08.05
XML
カテゴリ:映画のこと
思い出す胸毛…老いも若きも。

30年越しぃ!!!これは映画の話なのか音楽の話なのか迷うところなんですが、
映画のヒットに音楽はかなり重要なので映画ってことにする。メインテーマが
大好きなんですよねぇ。ダズビダーニャ?しか聞き取れなかったけど。今回初めて
ユーチューさんで和訳を知った。なるほどう。

いや~思えば、若いオッサンから渋いオッサンまでオッサンばっかりな映画だった…。
右を向いても左を向いてもオッサンであったよ。間抜けなオッサン、お茶目な
オッサン、生真面目なオッサン、むさくるしくはないんだ、不思議と。でも
オッサンがむんむんした感じの映画だった。男は30代からだな!と無意味に思った。
でも思い返しても調べてみてもそうそうたるメンツですわ。

私は半沢直樹のドラマをまともに視聴したことはないんですが、あれもある意味
おっさんばっかりだよねぇ…

閑話休題

ちょっとユーチューさんで転がっている画像を見てたら、ツポレフさんは覚えているより
とがってなかった。たぶん顔の角度と思いつめたにらみ顔がとがっているように
覚えていたらしい。

なんかこのメインテーマはどちらかというと勇ましい歌なんでしょうが、何故か物がなしく
聴くと泣いてしまいたいような胸がつぶれるような気がします。この歌に歌われた国は
ないからかもしれません。10年早く作られていればと惜しまれていた映画でしたが、
10年前には作れなかったでしょうとも思います。

同じような胸がつぶれるような気持になる映画音楽…ヴォーカル付きのメインテーマで
好きなのは、ラストオブモヒカン、カルメン、ロードオブザリング王の帰還のピピンの歌。
あとこれと。ちらと思いだした限りですが。ロードオブザリング旅の仲間のエンヤの歌も
いいですけどね。


レッド オクトーバーを追え / Hunt For Red October 輸入盤 【CD】

この記事を書いたのは8月で、ブログのトップには上がらないでしょうが、すこし、
ショーン・コネリーさんの思い出に。

ドラマのほうは拝見していませんが、半沢直樹が受けるってのは、あんなふうな
心象風景が現実世界でも心中渦巻いているのかなと思うとちと怖い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.22 10:10:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X