ベランダ菜園始めました!
じゃーん!メニュー!なすびとまと葉ねぎガーデンレタスラディッシュパセリバジルワイルドベリー葉大根ご当地は寒いので、温室が必ず必要になるだろうと思い、購入。昨日のうちにネギ・なすび・トマトの苗組を植えた。なすびとトマトは入りきれなくなったら、温室から出す予定。透明ゴミ袋でもかぶせるかねぇ。トマトにはバジルを一緒に植える予定。虫除けになるそうな。 簡易温室 クリアーガーデンハウス(S)★レビュー割引キャンペーン!★購入動機・感想等をレビューへ記載いただける方は表示のキャンペーン価格でご提供!【2012新生活】大切な観葉植物などの管理に!ポップアップ式 簡易温室 ガーデンハウス L【送料激安】#7400 組立式簡易温室グリーンキーパー 2段 マルハチ【送料激安】#7500 組立式簡易温室グリーンキーパー 3段 マルハチアフィお店バラバラ。まーこういうバリエーションがあるってことで。今、検索して替えカバーもあると知りホッとしたところ。私がどこで買ったかというと近所のホームセンター(笑)。ネットより店頭の方が安いって初めてかも~。3段のが¥2480だったんだよね。たぶん作るより安いと思って。ホー〇っクには¥500円位で土や種、プランターがセットになったものが売っているんだけど、この規模でやろうとしたら、バラバラに購入した方が安いかな。土もプランターも種も苗も買って、総額¥7000弱ってところか?いくら野菜が買えるんだい?みたいな気もするけど、収穫したてを食べられることに期待しよう。ハニーは「それぐらい一回飲みにいったら使う金額だ~」と。まぁ初期費用だし。これから頑張ろう。にほんブログ村これに先立ち、「プランター菜園」という本を買った。ブティック社の。ブックオフで。今検索しても引っかからないから、絶版かもね。いや~ビーズアクセサリーの手順のように書いてある初心者に超お勧めの本だわ。もう一冊写真の美しい、オサレなやつと迷ったんだけど、やっぱ実用書は実用しないとね~。