|
カテゴリ:★京都の町・つれづれ情報★
まもなく8月も終わり、秋がやってきます!
9月になりますと、京都のあちこちでは 自然を愛でるような行事がたくさん行われます。 まず、北区上賀茂神社・一の鳥居前では、 「上賀茂 紅葉音頭大踊り」 9月8日(土)(雨天翌日) 20時~21時30分 江戸初期から中期にかけて上賀茂一帯に流行した紅葉音頭は、 京都市の無形民俗文化財に指定されています。 実際、紅葉が見られるのはもう少し先でしょうが、 この季節は自然が豊かな色彩を見せてくれます。 こんな時期には、自然で色染めされた色無地の着物でお出かけしませんか。 ![]() 超特価!正絹色無地(薄紫)【草木染 丹後ちりめん】税込26,250円 色無地は、慶弔両方に用いることのできる重宝なきものです。 紋のつけ方によって、卒入学や七五三の付き添い、 お茶会や観劇などのお出かけ着としてなど いろいろな場でお召いただけます。 京都の町で、きものを着て観光・・・なんていかがでしょうか。 この秋のご予定の参考にしてください♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年08月30日 11時32分36秒
コメント(0) | コメントを書く |