きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

2014/08/20(水)23:51

しまなみ海道の旅2 因島の大浜埼灯台&大山神社(自転車神社)

ドライブ(157)

しまなみ海道の旅2 因島の大浜埼灯台&大山神社(自転車神社) 【8月13日】 向島ICから再びしまなみ海道に乗り因島大橋を渡ります。因島北ICで下ります。 因島と向島の間の三原瀬戸に立つ大浜埼灯台へ。駐車場に車を停めて歩きます。 表示に従って下りていくと、信号柱とガス貯気缶が並んであります。船との信号のやり取りに旗を使っていたのです。映画「コクリコ坂から」の様ですね。 そこからの眺め。 その下に、灯台記念館があります。かつてはここで業務をしていたとの事。 その記念館の裏手に灯台へ下りていく道があります。昔の灯台が残っていました。 いよいよ大浜埼灯台です。 白亜の灯台です。石造りのゴツゴツした外観が何ともいえません。 灯台から、かつて使われていた検潮所が見えます。 対岸の向島。さっき行ってきた、岩子島の赤い橋が見えます。 因島の次は大山神社です。 ここは、知る人ぞ知る「自転車神社」です。サイクリングライダーの方々がお参りします。 耳の病気のための耳神社でもあります。 そして、七福神のいる神社でもあります。 お稲荷さんもありました。なんでもアリですね。 次は因島大橋を渡って生口島へ行きます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る