【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(317)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(220)

写真撮影(県内)

(240)

写真撮影(県外)

(198)

ご近所写真

(105)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(127)

春夏秋冬・季節について

(395)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(162)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(285)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(146)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(327)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(550)

コメント新着

全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)
2015年08月09日
XML
テーマ:在宅介護(1569)
らくらく介護 しんどい気持ち軽くする(5) 動作(中) 本人の動きに合わせて

いすからの立ち上がりの介助でこんな光景が見られます。介助者が本人の手を握り、上に持ち上げて万歳をするような形で引き上げる方法です。
これを女性や高齢者が行うには体力的な負担が大きく、力まかせのやり方は本人にとって、とても怖く感じるものです。


らくらく介護006.jpg

●立ち上がる
いすからの立ち上がりを介助する場合は、本人の動きに合わせて次の順番でおこないます。
(1)足を膝より後ろに引く。足がいすにぶつかるときはお尻を少し前にずらす。重心を安定させるため両足を肩幅に開く。
(2)介助者の両手を上から握る。下を見ながら頭を前に倒す。介助者は手をゆっくり斜め下に引き、頭が前に倒れ、お尻が浮くよう誘導する。頭が前に倒れると体重がお尻から両足に移動し、お尻が軽くなって上げられる。
(3)お尻が浮いたら握られた手を下から弧を描くように引き上げ膝を伸ばせるよう誘導する。
まっすぐ立てたら手を離す。

●いすに座る
本人がいすになかなか座ろうとしないと、上から両肩を押して座らせているのを見かけます。特に高齢の女性の場合は骨がもろくなっているので「ドスン」と尻もちをついて座ると背骨を圧迫骨折する心配があります。
座るときに本人がなかなか腰をおろせないのは怖いからです。そこに座るいすやソファがある安心感が、腰をおろすという動作につながります。
座るときの介助は立ち上がりと逆になります。
(1)座る前に振り向いていすを確認する。
(2)膝の裏をいすやソファの端につけ触らせる。立っている人の後ろからいすを差し入れる時も、いすの先が膝の後ろに触れるようにする。

●床からは…
転んで立ち上がれなくなった人を無理やり引っ張り、立ち上がらせている人がいます。人間は重いのでお互い危険です。
そんな時も、次の介助方法を知っていれば慌てることはありません。
(1)足を伸ばして座る。
(2)体を斜め後ろにねじる。
(3)両手、両膝をついて、はう姿勢になる。膝を片方ずつ立てていき、高い位置ではう姿勢をつくる。両手を足先に近づけながらお尻を上げていく。
(4)両膝に手を置き支えにしながらゆっくりと立ち上がる。床に座るときは立ち上がりの逆に。
片マヒのある人の場合、(1)は同じです。
(2)マヒを左側とすると、右手を床について斜め後ろにねじる。
(3)右足の膝を床につき、左足を横に伸ばす。右手と右膝、左足の先が直角三角形になるようにし、3点で体を支える姿勢をつくるのがポイント。右膝を徐々に立てていき、右手を右足先に近づけながら立ち上がる。
(4)立ち上がったら、右足を左足に引き寄せ、まっすぐに立つ。

介護福祉士・森永伊紀

「しんぶん赤旗」日曜版 2015年8月2日付掲載


コツを覚えれば、あまり力を使わずに立ち上がらすことができるんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月09日 17時30分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[知っておきたい認知症・らくらく介護] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

秋葉神社は秋葉原駅… New! MoMo太郎009さん

己書、四つ葉、新緑… kororin912さん

バードウォッチング… m-cyanさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん
ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん

© Rakuten Group, Inc.