きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

2016/05/10(火)20:45

越前から加賀に 月うさぎの里→鴨池観察館→尼御前岬へ

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)(9)

越前から加賀に 月うさぎの里→鴨池観察館→尼御前岬へ 【5月4日】 北潟湖_01 posted by (C)きんちゃん 越前と加賀の間にある北潟湖畔を走りました。 北潟湖_02 posted by (C)きんちゃん 風力発電 posted by (C)きんちゃん 風力発電がありました。 月うさぎの里_03 posted by (C)きんちゃん しばらく走ると、月うさぎの里に到着。 月うさぎの里_02 posted by (C)きんちゃん 月うさぎの里_01 posted by (C)きんちゃん ウサギたち_01 posted by (C)きんちゃん うさぎたちとの癒しの空間です。 ウサギたち_01 posted by (C)きんちゃん ウサギたち_03 posted by (C)きんちゃん ウサギたち_04 posted by (C)きんちゃん ウサギたち_05 posted by (C)きんちゃん かけっこするウサギ posted by (C)きんちゃん かけっこするウサギたち。 ウサギ神社 posted by (C)きんちゃん うさぎ神社もありました。 かき揚げうどん posted by (C)きんちゃん ここで昼食。かき揚げうどんでした。 鴨池観察館_01 posted by (C)きんちゃん 鴨池観察館に到着。 鴨池観察館 悦明 posted by (C)きんちゃん 片野鴨池。ラムサール条約登録の湿地です。 鴨池観察館 館内からの眺め posted by (C)きんちゃん 館内から鴨池を眺めます。 ちょうど鳥があまりいない時期で、お客さんはほとんどいなかった。 広々とした片野の鴨池_02 posted by (C)きんちゃん サギがいました。 館内から望遠鏡で色々観察。 サギはあちこちに発見。カモは池の対岸にかたまっていました。 鴨池観察館 外に出る posted by (C)きんちゃん 昨日(5月3日)から、湿地に出られるように開放したとの事。 せっかくだから出てみることに。 広々とした片野の鴨池_01 posted by (C)きんちゃん 広々とした片野の鴨池です。 広々とした片野の鴨池_03 posted by (C)きんちゃん 広々とした片野の鴨池_04 posted by (C)きんちゃん 鴨池観察館_02 posted by (C)きんちゃん 鴨池観察館を見上げます。 鴨池の野鳥を撮影_01 posted by (C)きんちゃん 鳥たちを間近で見ることが出来ました。 鴨池の野鳥を撮影_02 posted by (C)きんちゃん 鴨池の野鳥を撮影_03 posted by (C)きんちゃん 鴨池の野鳥を撮影_04 posted by (C)きんちゃん 動画でも撮りました。楽しんでください。 カエルの歌が聞こえて来ます。 尼御前岬 posted by (C)きんちゃん 次に、尼御前岬に行きました。 尼御前像 posted by (C)きんちゃん 源義経一行が都落ちする時、「この先の関所は取り調べが厳しい」と聞き、足手まといになることを案じて尼御前が岬から身を投げたと伝えられています。 次は、五百羅漢が見事な全昌寺、そしてクライマックスは山中温泉・鶴仙渓。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る