【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(317)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(220)

写真撮影(県内)

(236)

写真撮影(県外)

(198)

ご近所写真

(104)

ドライブ

(156)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(72)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(105)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(127)

春夏秋冬・季節について

(389)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(161)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(285)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(145)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(318)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(548)

コメント新着

全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)
2020年11月02日
XML
テーマ:言葉の魅力(70)
村上信夫のことば磨き⑦ 「沈黙」が想いを引きだす

聴くためには聴かないことだ。前回、全身で聴くことを強調した舌の根も乾かぬうちに、この人は、何をわけのわからないことを言いだすのかと思わず、最後まで読んでみてほしい。
相手の話を聞き逃していることが、いかに多いことか。聴いているようで聴いていないのだ。

失敗のはずが…
ボクも新人の頃、アナウンサーは質問するのが使命とばかり、事前に質問項目を必要以上に用意し、自分の質問ばかりに気をとられて、相手の答えなど耳に入っていなかった。
ところが、ある時、目からウロコが落ちるようなことがあった。ゲストは言語治療士として、長年活躍している木内哲子さん。最初に予定していた質問をしたものの、湯水の如くことばが出てくる木内さんに、15分間の番組中、ひとことも口を挟むことができなかったのだ。
アナウンサーとしては失格だと落ち込んでいたら、担当ディレクターからは「おまえが下手な質問しないのがよかった」と変な褒められ方をした。ゲストの木内さんも「きょうは思いっきり話せた」と上機嫌。
そうなのか!これまで聴こう聴こうとしていたが、聴かないことも聴くことなのだと目が覚める思いがした。コを聴いて十を知ればいい」と悟った。もちろん「一を聴いて十を知った」気になってはいけないと肝に銘じながら、その後も相手にスイッチが入ったら、邪魔をせず、ひたすら聴くことにしている。




ひたすら待って
緩和ケアというと、がん末期の、いわゆるターミナルケアを思いがちだが、医療そのものが、患者の痛みや辛さを緩和するのが目的なのだから、ある意味、医療の原点と言える。
緩和医療一筋に歩んできた素晴らしい人格の医師がいる。大津秀一さんは、日本では極めて珍しい「早期緩和ケアクリニック」を開いている。
大津さんが、緩和ケアで重視しているのが「沈黙」だ。「沈黙」が、相手の多弁を誘発することのほうが多い。ひたすら聴くことに徹する。問いかけに対して明確な答えが出てこなくても気にしない。
優しくしすぎない。同情しすぎない。気休めを言わない。相手の絶望に完全に寄り添うのは難しいという意識を持つことが、言動に表れる。「お気持ちはわかります」のような生半可なことばは出てこなくなる。中途半端な励ましは意味をなさない。自分にしか自分は救えないと、沈黙が相手に気づきを与える。
黙って相手が話したくなるのをひたすら待つ。ただし傾聴するとき、必要以上に深刻にならないことだ。かといって必要以上に明るくならないことだ。
横に並んで座り、相手に少し身体を傾けるようにする。自分の意見は差し挟まず、相手のことばを反復するようにする。「いたいですね」「つらいですね」「しんどいですね」…気持ちを支えることばが大事。
本気で聴いてくれている人には、本気で話してくれる。うわべだけのことばではなく、表情や口調も含め、まさに全身で聴くのだ。

元NHKエグゼクティプアナウンサー

「しんぶん赤旗」日曜版 2020年11月1日付掲載


こちらから話しかけて、相手の言葉を引きだすのも一つだが…。
逆に、あまり語らずに、相手に思いの丈を語らせるのも一つ。
メンタルケア、緩和ケアでも同様の心構えが必要だということ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月02日 08時08分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[知って役立つシリーズ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

孤独のグルメ 天ぷ… New! MoMo太郎009さん

また雨です。 New! kororin912さん

撮り鉄 眼下の近鉄… m-cyanさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん
ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん

© Rakuten Group, Inc.