きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

2021/01/07(木)08:05

母が受給している夫の遺族年金の振込先変更手続き

日常生活(557)

母が受給している父の遺族年金の振込先変更手続き 母は、昨年(2020年)の4月末に夫を亡くし、現在自分の共済年金に加えて夫の遺族年金を受給している。 問題は、別々の口座に入金されていることだ。 母の住んでいる家の近くのJAバンクの口座に、元々の母の共済年金が振り込まれている。 そして、母の夫の遺族年金は、別の広島銀行の口座に振り込まれている。 この広島銀行の口座は父が老人ホームに入所している時に、入所費用の引き落としのために使っていたものだ。 今となっては使い勝手が悪い。 まずは、母の基礎年金番号を確認。 年金手帳は無くても、「年金支払い通知書」で分かる。 年金機構のウェブページから「受取機関変更届」をダウンロードして記入。 基礎年金番号、生年月日、受給者氏名、電話番号、郵便番号・住所、変更後の受取機関(銀行などの口座番号)を記入・捺印。 受取機関(銀行口座の通帳を開いたところのページ)コピーを添付。 お近くの年金事務所に届けるか郵送で手続き完了。 手続きに1~2カ月かかるので、余裕をもって手続きを。 僕が、1月6日に年金事務所に問い合わせた時は、今日手続きして次の2月の振り込みに間に合うか微妙なところと言われました。 振込変更が確認されるまで、以前の金融機関の解約はしないようにとのアドバイスでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る