閲覧総数 58
2021年01月23日
全21件 (21件中 1-10件目) 尼崎市議会議員選挙(2009年)
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙
3期目の当選を果たした日本共産党のよしむらたまみ・・・ その表の立役者で奮闘した、ウグイス嬢の言葉です。 ![]() 【画像をクリックすると別画面で、動画を再生します】「テロップ付きです」(あすかさんの名前を訂正しました) ゆうママさんは・・・ 最終日は、道行くみなさんに手を振ったし、最後には飛行機まで手を振ったし・・・。 事務所に返って最後の話しをしていく時も、道行く人、自転車、車にも手を振って・・・。 本当に当選されてよかったと思います。 ウグイス嬢された明日香さんは・・・ 最終日はお手振りで乗ったんですが、 市民のみなさんの反応が、すごくよかったんですよ。 これは、もしかしたら某政党の人たちのフェイクかな と思ったんですが・・・。 実際に投票箱を開けてみると たまみさんは、約1000票前進して、当選したんです。 これはフェイクじゃなく、市民の期待がたまみさんの方に 集まってきたんだなってことが、 選挙の結果を聞いて実感しました!! 本当にご苦労様でした!! いきなり、ジャンケン大会!! ![]() 【画像をクリックすると、別画面で動画を再生します】 さいしょはグー!! ジャンケンポン!! 最後に4人でジャンケンして順位を決めました。 たまちゃん!! 本当に、草の根の力で3期当選に押し上げてくれた市民の期待に応えなければ・・・
最終更新日
2009年06月29日 12時38分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月23日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
6月22日(月)、尼崎市会議員・よしむらたまみの市政報告会に行ってきた!
と言っても、実際のところ、市議会議員選挙の祝勝会・・・ 午後6時30分からの開催。遅れて6時50分ごろに到着した。 参加費1,000円を払って入場。いろいろ報告があったようで、みなさん食事をしながら歓談中。 ほどなく乾杯となった。 ![]() 乾杯 オレンジ色の服が、たまちゃんことよしむらたまみです。 支援者のみなさんから、踊りの披露がありました。 支援者の一人に踊りの先生がいてますし、医療生協にも踊りをする人たちがいます。 ![]() 踊りの披露_01 会場の雰囲気・・・ ![]() 会場の雰囲気_02 県知事選挙の候補者・田中耕太郎を押し出す「替え歌」が尼崎民主商工会の若手事務局員の方々の演奏で披露されました。 ![]() 公職選挙法上、アップできないのが残念。 「フニクラ・フニクラ」(鬼のパンツはいいパンツ)、「ヤン坊・マー坊天気予報」の替え歌です。 ウグイス嬢の奮闘記が語られました。 ![]() ウグイス嬢あいさつ 突然、ジャンケンポンゲーム。勝ち抜いた上位4位に景品(粗品)が。 ![]() 衆院小選挙区候補者の庄本えつ子さんが訴えました。 ![]() 庄本さんあいさつ_01 「尼崎市議選で訴えた、国保料値下げ、中学3年まで医療費無料の政策。 今、県知事候補の田中耕太郎が掲げています。田中耕太郎を県知事に押し上げることが、尼崎市民の要求を実現する一番の近道です」と訴えました。 その後、選挙戦での功労者が表彰されました。 ![]() 功労者へのお礼_01 ウグイス嬢や運転手などでがんばってくれました。 ![]() 功労者へのお礼_03 外食ばかりのたまちゃんに、毎日、夕食を作ってくれました。8人作るのも、9人作るのも同じと謙遜されています。 ![]() 功労者へのお礼_05 いろいろとお世話になった、踊りの先生 ![]() 功労者へのお礼_07 同じく、いろいろお世話になりました。 実を言うと、まだ共産党員でない人も何人かおられます。 たまちゃん曰く、「今回の選挙は、共産党だけの裸の選挙でなく、多くの協力者とともに闘った選挙だった。貴重な経験をさせていただいた」と・・・。 本当にありがとうございました。 ![]() 両親からことば_01 最後に、両親からみなさんへお礼の言葉がありました。 たまちゃん。事務所びらきの時には、カチンカチンだったけど、今日は満面の笑みですね・・・(^^♪ これから、市民のくらし・福祉を守って、4年間頑張って下さい。
2009年06月09日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙 たまちゃんことよしむらたまみのフォトグラフィー・・・
今回の、尼崎市議会議員選挙での、たまちゃんの写真をまとめました。 【事務所びらきでの演説】 ![]() 07_よしむらたまみ訴え_01 ![]() 07_よしむらたまみ訴え_04 【一部で話題になった、バケツ!!】 ![]() よしむらたまみ事務所へようこそ_4 【よしむらたまみ事務所 自分でデザイン・・・】 ![]() ようこそ よしむらたまみ事務所へ ![]() よしむらたまみ事務所へようこそ_1 【ゆうママさんの夫の経営する日本料理店の前で、まちかど演説】 ![]() まちかど演説1_02 ![]() まちかど演説1_06 【衆院小選挙区兵庫8区予定候補の庄本えつ子さんと演説】 ![]() まちかど演説6_04 【選挙最終盤 行ってきます】 ![]() よしむら 行ってきます 【最終日、阪急塚口駅前での演説】 ![]() 阪急塚口駅 演説_02 【握手を求める、たまちゃん】 ![]() 阪急塚口駅 握手_02 posted by (C)きんちゃん 【事務所前で、最後の演説】 ![]() よしむらたまみ お帰りなさい_01 ![]() よしむらたまみ 番外編 【選挙戦が終わって、食事をむさぼるたまちゃん】 【開票当日、当確が決まって事務所に現れた、たまちゃん】 ![]() よしむらたまみ 事務所に来る_01 【当選お祝いの乾杯】 ![]() よしむらたまみ 乾杯_01 【当選お祝いの電報 白井市長から】 ![]() 当選電報 【よしむらたまみ候補者カー】 ![]() よしむらたまみ 宣伝カー_01 ![]() よしむらたまみ 宣伝カー_02 ![]() 阪急塚口駅前よびこみ_02 【本番、たまちゃんの候補者ポスター】 ![]() 尼崎 候補者ポスター よしむらたまみ たまちゃん、当選おめでとう! ご苦労様でした。 これからもがんばってや!
2009年06月08日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙の開票結果です。
日本共産党は、前回の得票 24,007票から、 27,251票へ3,244票伸ばしました。 得票率も、13.47%から15.50%へ2.03%伸ばしました。 候補者ごとの得票も 候補者 前回 今回 当 広瀬さなえ 27位 2,943 13位 3,972 当 田村いくお 17位 3,594 14位 3,967 当 松村ヤス子 37位 2,769 16位 3,867 当 よしむらたまみ 29位 2,878 17位 3,797 当 まさき 一子 21位 3,503 22位 3,360 (前回は、今西けいこ) 当 辻 おさむ 33位 2,850 24位 3,293 当 早川すすむ 26位 2,959 32位 2,940 落 川崎ともみ 42位 2,511 46位 2,085 (前回は、高橋ふじき) 多くの候補者が、得票数も順位も上がっています。 議席数が減ったことは、非常に残念ですが、全体として得票を増やしたことに確信を持つ必要があるのではないでしょうか。 来る、総選挙や知事選に結び付けて言って欲しいものです。 【定数44に59人が立候補。 順位44までが当選】
最終更新日
2009年06月08日 17時27分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月07日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
6月7日の午後8時、よしむらたまみ事務所に駆けつけて開票を待った・・・
尼崎市のインターネットの開票速報は、なかなか発表されない。 最初の10時の発表では、たまちゃんは0票??? いらいらして、開票場に別働隊が見に行くことに・・・。 その後、10時30分の発表では2000票。 11時の発表では3500票に・・・。 「別働隊」からも随時、連絡が入り、「たまちゃん」は大丈夫だが、他の共産党の候補であぶない人がいる。 「川崎としみ」さんが接戦だ。 結局、結果としては、残念ながら、川崎としみさんは2085票。46位で次次点でした。 当選確定がわかって、しばらくたってたまちゃんことよしむらたまみが事務所に出てきました。 ![]() よしむらたまみ 事務所に来る_01 ![]() よしむらたまみ 事務所に来る_02 早速、ビールで乾杯!! ![]() よしむらたまみ 乾杯_03 とある方から、お祝いのケーキが。 当選1回、2回、3回の数字がついています。 ![]() お祝いのケーキ_01 ![]() お祝いのケーキ_02 ![]() お祝いのケーキ_03 そうだ!万歳をまだしていなかった・・・ ということで、みんなで万歳を・・・ でも、事務所はマンションの1階ですので、住居者のことを考えて、「静かに」万歳でした・・・ ![]() よしむらたまみ 万歳_01 最後に、白井市長名でいただいた「当選」の電報・・・ ![]() 当選電報 当ブログにも、「当選おめでとう」のコメントがありました。 「当選おめでとう 三期目も持ち前のファイトで頑張れ 荻野定夫さん」 日本共産党の候補者の得票と順位。 順位 候補者名 得票 13 広瀬 さなえ 3,972 14 田村 いくお 3,967 16 松村 ヤス子 3,837 17 よしむら たまみ 3,797 22 まさき 一子 3,360 24 辻 おさむ 3,293 32 早川 すすむ 2,940 46 川崎 としみ 2,085 残念ながら、川崎さんは落選となりました。 しかし、県立塚口病院存続、国保料を値下げしよう、子どもの医療費を中学3年生まで無料にしよう、後期高齢者医療制度は廃止するよう国に働きかけよう、不要不急の公共事業は中止しよう。 などを求めて引き続き奮闘します。
2009年06月06日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
6月6日、尼崎市議会議員選挙の応援に行ってきました・・・
6日正午より、阪急塚口駅前で、参議院議員の山下よしきを迎えて街頭演説会がありました・・・ ![]() 阪急塚口駅 演説_04 最初に、よしむらたまみ候補が訴えました。 自らの看護師のしての経験を語りながら、自治体・尼崎市として、市民の暮らし・福祉を守っていく先頭にたっていくと訴えました。 ![]() 阪急塚口駅 演説_10 引き続いて、参議院議員の山下よしきさんが、国会報告。後期高齢者医療制度は、75才を区切りとして健保や国保から切り離す「現在の姥捨て山」の制度ですが、舛添厚労相も「パネル」で認めているようなもの。 こんな制度は、きっぱり廃止にしましょうと訴えました。 ちなみに、このパネルは国会質問で何度も登場しています。 続いて、山下さんは、日本共産党の尼崎市議団が市民の暮らし・福祉をまもってきたこ、これからも守っていける裏づけを持っていることを具体的に話しました。 ![]() 尼崎・日本共産党の宣伝_02 日本共産党が頑張っている宣伝をしました。 ![]() よしむらたまみ お帰りなさい_01 ![]() よしむらたまみ お帰りなさい_04 よしむらたまみ候補は、事務所に帰って最後の訴えをしました。 夜空には、満月が浮かんでいました・・・ ![]() 満月_1
最終更新日
2009年06月07日 00時35分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月04日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙の中盤戦の状況です
日本共産党の党支部・後援会の奮闘状況をしんぶん赤旗の紙面から紹介 【しんぶん赤旗日刊紙】2009年6月4日付 年金減り 税高い 頑張れ~党支部、後援会が奮闘 ![]() 赤旗記事0604001 電話で支持を訴える七松支部の人たち=3日、尼崎市
川崎候補の地域の七松支部の人たちは3日、後援会員へのニュース届け・協力呼びかけ、個人演説会の案内、ビラ配り、電話での支持訴え、メガホン宣伝など、終日フル回転しました。 支部長の山田英明さん(72)は「共産党への期待は前回よりも大きい」といいます。お年よりからは「年金が減り、税金が高くなった。共産党ががんばってほしい」という反応があり、子育て世代からも、中卒まで子どもの医療費無料化などの公約に共感の声が多く寄せられています。「よく宣伝している川崎さんですね」という声も多いといいます。 山田さんは、「市は無料敬老パスを有料化しようとしている。それをただすために、高橋藤樹市議の議席を必ず川崎さんに引き継がなくては。支持拡大目標達成をはじめ最後までがんばります」と話します。
最終更新日
2009年06月05日 08時54分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月02日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙 公営掲示板の様子です。
定数44に立候補59名ですが、ポスターを張り出していない候補者もあるようです。 ![]() ![]() 写真をクリックすると別画面で大きい画像が開きます。 こうしてみると、一般市の公営掲示板はさすがに大きいですね。壮観ですね・・・ 雰囲気を味わってくださいね・・・ 【参考したページ:あまがさき情報局】
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
尼崎市議会議員選挙 日本共産党候補の第一声をしんぶん赤旗の報道より紹介します
各候補は、それぞれの地元で出発式を行いました。 5月31日午後5時より、JR立花駅南ミスド前で、山下よしき参議院議員を迎えて、8人そろいぶみをしました。 ![]() 尼崎市議選 第一声 5月31日に告示された兵庫県尼崎市議選(7日投票)で、市民の暮らしを守れるのは日本共産党の8候補だけであることが、第一声などの論戦で鮮明になっています。 告示日に公明党候補を応援した同党の冬柴鉄三前幹事長は、大企業に大盤振る舞い、国民には1回限りのバラマキと批判される2009年度補正予算について、「エコカー」を買うと割戻金や減税があるなどとして「きめ細かい予算だ」と自賛。 これにたいして日本共産党の山下芳生参院議員は補正予算を批判し、「(『エコカー』などというが)自公政治は車を買えない人をどんと増やした。バラマキのツケは2年後の消費税増税だ。いまやるべきは困っている人たちを助けることです」と訴えました。 日本共産党は、市民の切実な願いである、▽中学卒業まで子ども医療費無料化▽国保料引き下げ▽後期高齢者医療廃止▽県立塚口病院の存続・充実―を訴え、大きな反響を呼んでいます。一方、暮らしを守る具体的な政策を掲げる他候補はほとんどいません。「子どもにツケを回さない」と主張する候補も同様です。 社民党の福島瑞穂党首は31日、「尼崎が必要な公共サービスを削っていくかどうかの正念場の選挙」と演説しましたが、同党の現職候補は市立幼稚園保育料の値上げに賛成しました。 たまちゃん、いつもの雰囲気が違う?? ![]() 【宣伝リーフの写真】
市議選は、あと5日。中盤戦にはいってきました。
最終更新日
2009年06月02日 23時24分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月01日
テーマ:政治について(19099)
カテゴリ:尼崎市議会議員選挙(2009年)
神戸新聞の6月1日付けの【政考政読】というコラムに、「是々非々対応に存在感 勢いづく共産党」が掲載される
共同通信編集員 五十嵐 泰さんの執筆です。 ![]() 今、勢いのある政党はどこか。そう聞かれれば、代表の交代で息を吹き返した格好の民主党が浮かぶが、長期的な視点でみれば共産党だろう。 非正規労働者問題への取り組みなどが評価され、2007年秋から新規党員の大幅増が続いている。同党によれば今年4月末までの半年で計6400人を上回った。米国のAP通信、英国のロイター通信などが志位和夫委員長をインタビューするなど、海外メディアの注目も集めている。 オバマ米大統領が「核兵器のない世界」実現を訴えたプラハ演説をすると、志位氏が委員長としては初めて在日米大使館を訪れ、「歴史的意義を持つものであり、心から歓迎する」などと高く評価した書簡を、臨時代理大使に託した。 大統領側から「あなたの情熱をうれしく思う。具体的な前進をつくりだすために、日本政府との協力を望んでいる」と謝意を表する返書が届くや、麻生太郎首相や衆参両院議長と相次いで会談、日本が国際社会でイニシアチブを取る必要性を強調。 記者会見では、04年の綱領改定で「米国がやること、はすべて否定すべきものだと先入観を持って見ることはしないと明確にした」と説明し、事実に即して前向きな変化は評価し、問題点は批判するという方針が“成果”につながったと自信をみせた。 是々非々の現実的な対応はそれだけではない。国会でも、きのうは野党共闘を優先したかと思えば、きょうは単独行動と、戦術を法案や状況に応じて使い分ける。 国会での質問や報道番側での討論でも、かつての朴産党幹部のように、口を明けばそれまでの議論とは、一切関係なく自説を主張するような姿は見かけなくなった。 最も短い小池晃政策委目長でも04年から、一番長い穀田恵二国対委員長となる1997年から現職という豊富な経験も加わり、他党の発言を受けとめた上痴で厳しく批判したり、主張したりと自在で、存在感を示している。 共産党の勢いは、京都府議時代からずっと対峙してきた野中広務自民党元幹事長も認める。だが、「国民が安心感や期待感を持ったのは、戦わない党になったからだ」と厳しく分析、「ちょっと物分かりがよくなりすぎているのではないか」と疑問も呈する。 最近の国政選挙では、二大政党の対決に埋没し、思うような結果が残せていない厳しい現実もある。“現実是々非々路線”の勢いが本物かどうかは、次期衆院選やその後に予想される政局で試される。 尼崎でも、共産党は同様に対応。 白井市政の、悪いところは正し、よい面は評価する態度で臨んでいます。 神戸市政も、保育所民営化などで、よっぽどひどいと思っていましたが・・・。 尼崎市は、小中学校の耐震化が兵庫県内で一番遅れているとか、震災後ではないのにプレハブの保育所があるとか・・・ 信じられないことがあるのですね。 今回の、市会議員選挙で、こんなことを、まともに主張しているのは共産党ぐらいしかないのではないでしょうか。 このブログでよく読まれている記事
全21件 (21件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|