World PV Watcher 世界の太陽電池メーカー

2019/08/28(水)09:56

太陽電池モジュール、2019年4~6月出荷は1,585MWと15%増加

市場動向(268)

 太陽光発電協会(JPEA)がまとめた日本における太陽電池出荷統計によると、2019年度第1四半期(2019年4~6月)の太陽電池モジュール総出荷量は、1,585MWで前年同期比15%増加した。モジュールの国内出荷量は1,493MWで19%と大幅に増加し、海外出荷は92MWで24%減少した。  モジュール総出荷量のうち日本企業は851MWで11%増加と前年同期を上回り、外国企業も734MWで20%増加と前年同期を大幅に上回った。日本企業/外国企業の比は54:46 であった。国内生産/海外生産の比は15:85で、2018年度第4四半期に比べ国内生産・海外生産の比率はほとんど変化がなかった。  モジュールの国内出荷量は、1,493MWで前年同期比19%増加した。用途別にみると、住宅用途は280MWで19%増加と大幅に増加したが、全体の8 割を占める非住宅も1,212MWで19%増加と大幅に伸びた。非住宅用途の内訳は一般事業用途は562MWで88%増加したが、発電事業用途は650MWで10%減少した。 ​市場動向の関連記事​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る