World PV Watcher 世界の太陽電池メーカー

2022/09/12(月)09:00

World PV Report 2022.9.12

 ダイビルは、グループ会社Daibiru CSB Co., Ltd.を通じてベトナムのハノイ市に保有・運営するオフィスビル「コーナーストーン・ビルディング」で、使用電力の全てをCO2フリー化する。同物件は、RE100対応のグリーン電力証書「I-REC」を取得することで、2022年度以降の全使用電力を再生可能エネルギー由来のものとし、電力使用にともなうCO2排出量実質ゼロを達成する。これにより年間約400万kWhの電力が再生可能エネルギー由来に置き換わり、年間約3,800トンのCO2排出量削減が見込める。 ====================================国内企業動向 ​SMFL、JREと熊本県で合計約80MWの太陽光発電運転開始​ ​スマートソーラー、 神奈川県で2.5MWのメガソーラー建設開始​ ​百十四銀行、保養所跡地に500kWの太陽光発電設備設置​ ​イオン北海道、PPAモデルで新たに2店舗に太陽光発電導入​ ​ウォーターポイント、宅配水工場で太陽光利用の自家発電開始​ ​大阪ガス、米国イリノイ州で分散型太陽光発電事業へ参画​ ​塩野義製薬、ケニアの母子支援活動診療所で太陽光発電稼働 ​ ​ソーラーフロンティア、住宅向けサブスクでトライブリッド蓄電​ ​アイダ設計、太陽光発電システム+蓄電池リースパック提供​ ​東京ガスなど3者、太陽光PPA事業など共同検証で基本合意​ 海外企業動向 ​東方日昇、上半期モジュール出荷量5.7GWで66.6%増加​ ​カナディアンソーラー、チリで253MWの蓄電併設PV落札​ ​上海電気、ドバイ太陽光発電プロジェクトの900MWが稼働​ ​トリナソーラー、nタイプモジュールで24.2%変換効率達成​ ​ジンコソーラー、N型モジュールが高効率TOPCon技術賞​ ​セラフィム、28㎜フレームモジュールが低温機械負荷試験合格​ 市場動向 ​太陽電池モジュール、4~6月出荷量1,156MWと7%減少 ​====================================

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る