5784587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かみぽこぽこ。

かみぽこぽこ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かみぽこちゃん

かみぽこちゃん

フリーページ

お気に入りブログ

暮らしごと 千佳りんさん
中年よ、大志を抱け! 断言児さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
エッジ・ランナーズ 猫ジャラしマスターさん
かっちゃんの~1歩… katsuchan55さん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
講師の花道 教師Aさんさん
愛国、日本 パボアホイジオタさん
田中およよNo2の「な… 田中およよNo2さん
スタジアムは燃えて… バロン82さん

コメント新着

 ダンスインザダーク@ 政府税制調査会は何をしたか? 結局、政府税制調査会はこっそりと増税し…
 まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
 まくらん@ ・・・ かみぽこちゃんさんのブログは、小泉政権…
 タカダ@ アクセス数  アクセス数には、アンテナに登録して放…
 ゴルゴムの仕業だ@ 狂信者に薬は効かない…どうしてこうなった かみぽこさんは民主党崩壊時に起こるであ…
2005年12月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、今日は「新・黄昏ぶらざ~ず大いに語る」
いってみましょ~!

かみぽこ(以下K)「黄昏ぶらざ~V3・O田ちゃんとの
対談シリーズはここ2回、うちの学校の近くの
レストランでやってましたが、
今日は私の家の近く、時計台村の
中華料理屋『真珠』からお送りしています。」

O田(以下O)「しかしですね、かみぽこさん。」

K「いきなりなんだ?」

O「なんですかね、この店。
いつ来ても客がほとんどいないってのは。
これでよく経営なりたってますよねえ?」

K「まあ、中華ってのはどこの店もこんなもんだよな。
中華の店ってのは、店に来て食べる人で儲けてるんじゃなくて、
TAKE AWAY(出前)で儲けてるんだよな。」

ちゃららららん。(店の入り口のベルが鳴って、人が入ってきた。)

K「ほら。出前を取りに来る人が次々入ってくるだろ?」

O「なるほど、そういうことになっちゃってるわけですね。」

K「さて、注文しようか。」

O「何にしましょうかねえ。」

K「あ、ごめん!
マーボードーフとチャーハン、
これだけは注文していい?
これだけはこだわりだから。」

O「ええ、いいですけど。。。」

K「ああっ!そうだ!!
北京ダック!!!
この店、これうまいんだよ。
これも頼んでいいかな?」

O「あ、はい。どうぞ。」

K「おおっ!酢豚も注文していいかな?
これもうまいんだ。」

O「え、ええ。どうぞどうぞ。」

K「うん?O田ちゃんも、何か頼まないの?」

O「いえ。かみぽこさんが全部頼んじゃいましたから。。。」(苦笑)

K「あ、そう。じゃあ俺がもう1品。
『ちんじょおろーす』いっちゃうね。うひょひょ。。。」

O「はいはい。どうぞ。
では、注文もできたところで、
本題に入りますか。
本題に入る前が長いって
評判も悪いことですし。」(苦笑)

K「おおっ、行こう行こう。
あ、O田ちゃん、焼きソバはいらない?」

O「いらないです。(きっぱり!)
さて、今日の話題は
総選挙後の小泉外交ですけどねえ。
どうなんですかねえ。」

K「まあ、マスコミは酷評しとるわな。

『小泉首相の靖国参拝、東シナ海油田、
竹島問題の扇動、北方領土問題に対する強硬姿勢で
中国や韓国、ロシアとの関係は悪化する一方。

小泉首相が日米関係の緊密さを
強調すればするほど
近隣諸国との関係では
孤立感が高まる一方』

だろ?」

O「そんなとこですねえ。
まあ、最初に簡単にまとめときますと、
11月18日、19日に韓国釜山で開かれた
APEC(アジア太平洋経済協力会議)で、
小泉首相は、中国の胡錦涛主席に首脳会談を断られ、
韓国の盧武鉉大統領も小泉首相には、
議長の社交辞令としての
20分しか会談時間を割り当てなかったと。」

K「なるほどねえ。」

O「盧武鉉(ノムヒョン)大統領は、
靖国、歴史認識、竹島(韓国名・独島)の3点で

『日本の考え方は、決して受け入れられない』

と強く迫ったと。」

K「いつも、ご苦労様です。」(笑)

O「続いて、北朝鮮の核問題と、
まあ日本に関しては拉致問題ですが。

これまで北朝鮮に対して強硬姿勢だったアメリカが、
9月の6カ国協議・共同声明では
北朝鮮を攻撃しないと約束したわけで、
これで北朝鮮の体制は維持される可能性が強まったわけです。」

K「それで経済も、中国と韓国が面倒を見ているわけで、
日本が、やれ拉致問題が解決しないから経済制裁だとか、
ますます言いにくくなっちゃったし、
北朝鮮もアメリカが体制保証してくれる以上、
日本に気を遣う必要もなくなった。」

O「これもちょっと進展させようもない。
次に、日露首脳会談ですが。」

K「あはは、これもボロクソ言われとるな。
北方領土で何の進展もなかった。
それどころか、小泉首相は北方領土のことを
プーチン大統領に話もしなかったとか。。。」

O「そうですね。ロシアのほうも原油高騰など
経済状況がいいこともあって強気で、
会談はロシア側の圧勝だったというような報道ですね。」

K「なるほどねえ。比較的ましなのは
日米関係か。」

O「そうですね。麻生外相が2日から
初めて訪米するらしいですね。」

K「うん。日本の国連安保理常任理事国入りも
話し合うらしいな。

まあ国連改革は、町村前外相が結局
ドイツなどとの4カ国グループ(G4)で推進した枠組み決議案で
うまく取りまとめることができなくてってことで
改めて1から仕切り直しだわな。」

O「ええ。今すぐ成果が出るような話じゃないです。
国連の事務局改革で歳出削減に取り組む、
みたいな話から地道にやるしかないですねえ。」

K「それでも在日米軍再編で中間報告がまとまり、
米国産牛肉の年内輸入再開にめどがついたわけだから、
まあ、ましと言えばましだよな。」

O「しかしですね。
小泉首相が日米関係の緊密さを
強調すればするほど、
近隣諸国から日本が孤立していく
という感じですね。」

K「なるほどね。」

O「要するにですね、
総選挙の大勝利によって
郵政民営化を実現した内政に比べて、
小泉外交はまるで成果なし、と。」

K「なるほどね。
おおっ、O田ちゃん
料理来たよ、料理。」

O「あ、はいはい。」

K「ああ、やっぱりここの
マーボードーフは絶品だな。
うひょひょ。。。」

O「それで、小泉さん嫌いを公言する(苦笑)
かみぽこさんとしては、
この状況をどう見ますか?」

(後編に続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月02日 07時14分39秒



© Rakuten Group, Inc.
X