つれづれ日記

2014/05/09(金)16:52

ノジスミレ

植物(1885)

    ノジスミレ 散歩中近所の空き地で見る...。    スミレ科スミレ属        タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、ヤツガタケスミレなど    [代表種] タチツボスミレ     [花 色] ムラサキ、ピンク、キイロ、シロ    [花 期] 2~5月   日本全国の草地や林などによく見られる多年草。高さ5~30cm。鋸歯の  入った心形の葉には、長い柄があります。葉柄状に、葉腋から立ち上がるように  1個の花を咲かせ、根性します。   花期以後、閉鎖花をつけます。下向きの果実が成熟すると上向きになり、裂開  して種子を散布します。散歩中近所の空き地草むらで、何気なくひっそりと咲い  ていた。             近所の空き地にて...。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る