つれづれ日記

2022/01/07(金)05:57

春の七草

歳時記(316)

    春の七草 正月ももう7日に...。   昔は冬場、青菜に相当するものは野草しかありませんでした​。「七草がゆ」の風習​は  この時期にビタミンを補い、新春を祝う儀式の一つでもあったのでしょう。現代では年  末からの美食で弱った胃をおかゆでいたわるほか、健康と食べ物に感謝するという子供  たちの情操教育にもつながる。                                              スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)、セリ、ナズナ(ぺんぺん草)、       ゴギョウ(ハハコグサ)、ホトケグサ(コオニタビラコ)、ハコベラ(ハコベ)                                              の七種です。今朝早速食べました。スーパーでキチンとパック詰めで売っている。どう  しても、野菜が不足がちな冬時分ありがたく野菜・草(雑草は体外食べられる)、​自然の恵  みをいただけるありがたさを知る​ことになる。  スーパーで買ってきた詰め合わせセット....。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る