法隆寺・大和郡山2004年10月11日(月)今日は法隆寺と大和郡山に行ってきた。 初めて斑鳩を訪れたんだけど、すごくよかった。 法隆寺は荘厳で、思っていた以上に広かった。 お遍路さんが四国から来ていて、愛媛から来たというおばあさんがきものを褒めてくれた。 銘仙を着ているとなつかしがって声をかけてくれるおばさんがけっこういてうれしい。 ![]() ![]() 郡山は城下町で、着物で歩きたくなるような雰囲気。 市民会館は明治時代に建築された旧図書館らしい。 こんな図書館があったら、入り浸りそう。 ![]() 箱本館「紺屋」さんで、初めてハンカチの藍染をした。 紺屋さんにあった藍染の座布団やカーテンがすごく素敵だった。 ハンカチはアイロンをかけて袋に入れてくれる。 ![]() 着物は銘仙の袷と、ピンクの刺繍帯。 日中はまだ袷だと暑い。 歩きつかれたけど、すごく楽しかった。 ![]() ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|