L'expoへ
夜中にネットしていてたまたまL'expoと京都でスローライフやロハスをしている人たちの展示会があることを知って、行くことにしました。昼夜逆転生活してるせいでなかなか寝つけなくてお昼に家を出たんだけど、電車の便がよくなかったので2時半頃会場に着きました。そしたらヨガのワークショップに参加しませんかと言われたので、わ~これはいいチャンスだと思って参加してみました。マハーヨーギー・ヨーガ・ミッションというところが行っていたんですけど、初めて生でヨガをしているのを見ました。むちゃくちゃキレイで、柔らかくて、びっくりしました。すごいなあ~。先生のヨガのデモンストレーション後、5ポーズくらいを実際にやってみました。基本的なポーズなんだけど、体が硬いのでなかなか難しいです。でも、人にポーズを直してもらったりしてもらえるのはいいなあ。教室とか通ってみたいけどお金がないしなあ・・・一時間くらいそこにいた後、本会場に。一回りした後豆くらぶさんの出来たてのアップルパイを食べました。お腹がすいていたのもあってすごくおいしかったなあ。のんびり食べていたらなんか皆さん店じまいし始めてびっくり。5時までだと思っていたら4時までだったみたい。大急ぎで大根、草木染の布ナプ、ローズマリーの苗(おまけにシクラメンの苗をもらいました)、おからキッシュ、大豆タンパクの酢豚を買いました。時間には余裕を持って行かないといけないなあ・・・ その後は、四条の方に行ってうろちょろしてました。本屋さんで大森一慧さんの『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』を買いました。色々なお手当て法が載っているので、試してみよう。ナチュラルハウスでは梅醤番茶と大豆ベジミートもどきのミンチタイプを買いました。ベジミートってどんな感じなのかなあ。そこまでしてお肉ちっくなの食べなくてもいいやって思っていたけど、ちょっと試してみたくて買っちゃいました。使うの楽しみだなあ。ロハスっていまブームみたいだけど、ブームでなくて文化になればいいなあ。L'expoは定期開催を目指しているそうなので今後に期待ですね。あれだけのお店が集まるのってなかなかないと思うし、とってもいい雰囲気だったから、楽しみです♪私もまだまだスローライフには遠い人間だから学んでいきたいなあ。