|
カテゴリ:ハーレクイン
![]() 9時半にミスドで待ち合わせして、朝ごはん食べながらおしゃべりして、BOOK・OFFに行って、その後ガストでランチ。 近鉄周辺の古本屋回って、サバス・カフェで本日のシフォンケーキを食べる。 サバス・カフェは行ってみたいと思っていたので、行けてよかった。 米粉と小豆のシフォンだったんだけど、しっとりとして甘さも控えめですごくおいしかった。 お二人とは初めてお会いしたんだけど、5年来のHQフレンドらくしとても仲がよかった。 ハーレクイン・クラブについても教えていただいて、入りたくなった。 いろんな話が聞けてよかった。やっぱり関西の人は面白い。 また参加させてもらえたらいいなあ。 今日買ったHQは、 ジュディ・クリスンベリ『ボスに一目ぼれ』 ダイアナ・パーマー『宿命のパートナー』 ノーラ・ロバーツ『不機嫌な隣人』 リンダ・ハワード『ダンシング・ラブ』 ![]() ジュディ・クリスンベリ『ボスに一目惚れ』L-966 おばの死後、牧場をしっかり経営してきたアビーが唯一苦手ながらがら蛇に遭遇し、 動けなくなった所を監督に応募してきたローガンに助けられた。 彼は有能そうで、資格も申し分なかったが、男性優越主義的な傲慢さが態度ににじみ出て いて、アビーはその場で彼を雇わないことに決めた。 しかしローガンは一ヶ月の試用期間をくれといい、押し切られる形で承諾したアビーだったが・・・ ![]() ![]() 三姉妹の長女として、おばさんの死後、女性でありながら男性と同じように牧場の仕事をする しっかりもののヒロイン。 そんなヒロインのもとで働くためにやってきたヒーローはボスが女性であることに戸惑う。 彼にとって女性とは守るべき存在で、そういう仕事は男がするべきだという教育をうけてきたヒーローは、独立精神旺盛なヒロインを怒らせてしまうんですよね。 女性を何も出来ないように見下しているような態度から、段々とヒロインを同じ目線で見るように学んでいく所は見直したけど。 ヒーローは彼の妹や母親のような女性を求めていて、自分のようにたくましく女らしくない女ではいけないと思ってしまうヒロイン。 ヒーロー妹は我侭で人の気持ちが分からない、形だけ女という感じで、ヒロインの方がよっぽど女らしいよと思ったけど。 スピンオフはそのヒーロー妹のロマンスで、そっちを先に読んでいたから、ちょっと違和感があった。 見方を変えるだけで、その人の評価がかなり変わるんで、スピンオフはおもしろいんだけど。 ![]() まだ他の本は読んでいないから、これから読むつもり。 今日はちょっと歩き回って、足が疲れてしまった。 日頃の運動不足がたたっているなあ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハーレクイン] カテゴリの最新記事
|