281285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.01.20
XML
テーマ:金魚(1618)

とび太くん じゆうちょう 自由帳 コクヨ「ReEDEN(リエデン)シリーズ『びわこ文具』 飛出とび太 飛び出し坊や0系 交通安全


職場の外のビオトープにいる6匹の和金たち。

昨日の記事​でご紹介したように、まだ冬なのにもかかわらず
追尾行動を見せています。



頭に白い模様がある一番体の大きな仔(メス?)が
少し小さな仔たち(オス?)に追い回されています。

こうした追尾行動は、体が大きい和金3匹がビオトープに来た
去年の秋からすぐに始まり、冬の間ずっと見られていました。


そしてここ数日間、福岡では雨天の影響で気温が上がったこともあってか、
ますます追尾行動が激しくなっていました。

うわ〜すごいや~と思っていた矢先…
事故が起こりました(゜o゜;


仕事中にふと見ると、追いかけられていた一番大きい仔が
地面でビチビチ跳ねていたんです!

慌ててすくい網と割り箸を使って救出。


ビオトープに戻したところ、命に別状はなく
大丈夫そうでした。

ただ、息は上がってゼーゼーハーハーなっていますし、
体が砂まみれになっていて可哀想でした。
体に傷がついたかもしれません。


30分後くらいにまたビオトープの様子を見てみると、
また追いかけ回されていました💦



以前にも、この和金たちの飼い主にビオトープを網などで
カバーするように進言したのですが、対応せず。

今回飛び出し事故があったので、網を導入するよう
また忠告したのですが、対応してくれるかどうか…。

メスを別容器に隔離したほうがいいということも
伝えておきました。
このまま春までずっと追い回されていては、飛び出さなくても
弱って★になる可能性があります。


簡単ですぐに対応可能な対策をしなかったがために、
もしも金魚が落ちてしまったら金魚が気の毒です😭


金魚を飼ったことがない飼い主なので、引き続き
飼い方をアドバイスしたり世話したり、
金魚たちを注意して見守っていこうと思っています!

皆様も、特に和金やコメットなどの長物の金魚の飼育容器には
しっかりとフタをしてくださいね🙏

私も子どものころ、父親が買ってきた10cmくらいの朱文金が、
その日のうちに飼育容器から飛び出して★になった経験がありますよ。

鯉の仲間の魚というのは、いかんせん飛び出し注意です。



(国産金魚)桜和金 志村養魚場産(1匹)


(国産金魚)おすすめ金魚セット(コメット+朱文金 各1匹)



当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.20 08:55:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X