147104 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.09.25
XML
テーマ:金魚(1468)
カテゴリ:金魚のお世話



自宅の桜和金・稀美ちゃんには、一日一回、朝に餌やりしています。


季節の変わり目、特に病気や寄生虫には気をつけたい時期…
ということで、ここ数日はキョーリンのパラクリア 特小粒フロートを
与え始めました。


キョーリン パラクリア 特小粒フロート 50g 金魚・中型熱帯魚・幼鯉 ハーブ エラ・体表ケア 餌 フード お一人様50点限り 関東当日便

ただ、特小粒といっても体長がやっと5cm超えたくらいの
小さな金魚である稀美ちゃんにとっては
まだ少し粒が大きいようにも見えます。

何とか食べられないことはないかと思いますが、
昔飼っていたイエローコメットが
餌を喉に詰まらせて急死したことがあったため、念には念をということで
粒を小さく加工した上で与えています。

しかし、我が家には乳鉢や乳棒、すり鉢やすりこぎがありません。
乳鉢と乳棒は実家に置いてきちゃったんです。

こんな状況でどうやって粒餌を小さく加工するのかというと…

まず、新聞の上に粒餌を出します。



粒餌を指で押さえてから、刃をアルコール消毒したカッターで
ザクッと真っ二つにします。
(ちょっと難しいのでゆっくり刃を入れます。怪我には注意です!)

真っ二つにするつもりでカットしますが、
下の画像のように1/3〜1/4のサイズになったり、
場合によっては粉々の破片が出たりすることもあります。



個人的には、カッターは刃が小さくて薄い方が
狙いが定めやすくてやりやすいです。

私は工作用に買っておいたOLFAの特専黒刃(小)を
細身のカッターの本体(ハイパーA型)に装着して使っています。


【メール便】オルファ(OLFA) 特専黒刃 小 BB10K 4901165300201 [金切鋏・カッター オルファカッター]


オルファ カッター ハイパーA型 オートロック 198B 本体 カッターナイフ

正直、この刃と本体の組み合わせは、工作よりも粒餌を割るのに
適している組み合わせなんじゃないかと思っています(笑)


すり鉢・乳鉢を持っていないけれど大きい粒餌を小さい金魚に与えたい!
という方は、ご自宅にあるカッターでチャレンジしてみてください。

とはいえ、不器用な方にはおすすめしない方法ですよ💦


もっと粉々に砕いて顆粒状にしたい場合は、厚手のビニール袋に入れた上で
金槌でたたき割るのも良いかもしれないですね。

パラクリアには、特小粒フロートよりも小さい顆粒タイプもありますが、
パラクリアって市販の餌の中では少しお高めなので、
こういう「サイズでいくつも取り揃えると懐が痛む餌」みたいなものは
こんな工夫もアリです。


キョーリン パラクリア 顆粒 35g メダカ幼魚〜成魚 小型熱帯魚 金魚幼魚 ハーブ エラ・体表ケア 餌 フード メダカの餌 お一人様50点限り 関東当日便

何度も言いますが、くれぐれもお怪我はされないようご注意くださいね😅



稀美ちゃん、美味しそうにゆっくりと噛んで
小さくなったパラクリアを食べてくれています。


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.25 22:06:21
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X