テーマ:メダカ(82)
カテゴリ:メダカ
![]()
現在デジタル水温計に買い替えようか検討中ですが、 デジタルであれば水温を見間違える心配も少なそうですね。 ②注ぐ水が直接魚に当たらないようにする 新水を注ぐ際には、お魚の体に直接水がかからないように、 少し離れたところにゆっくり少しずつ注いでいきます。 ![]() 新しい水はお魚にとって刺激になるので、 できる限り徐々に水に慣れてもらうためです。 でも新水を注ぐ際に、なぜかお魚の方から当たりに来ます💦 なので、お魚から逃げながら注いでいます(笑) ③新水を入れた後にお魚を観察する 新水を注いだ後、お魚が異常な泳ぎ方をしていないか観察します。 ![]() 例えば新しいお魚をお迎えした時には、導入時トリートメント中に 新水を注いだ後に体を底にこすりつけるような泳ぎ方をすることがあります。 慣れていない水が入ってきて、お魚が異変を感じているためですね。 長く飼っているとそういうことはなくなりますが、念のために 水換え後数分~10分は様子を観察するようにしています。 というわけで、今回は私が水換えの時に気を付けていることを お話してみました。 ご参考になれば幸いです! 当ブログは、にほんブログ村に登録しております。 もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.15 21:59:50
コメント(0) | コメントを書く
[メダカ] カテゴリの最新記事
|