テーマ:金魚(1546)
カテゴリ:金魚店訪問レポート
![]() 本日、以前から行きたかった金魚店に1年越しの念願が叶って ようやく訪問することができました! 福岡県宗像市原町にあります「きんぎょハウス」さんです。 きんぎょハウスさんの店内の一部の水槽を お店の方の許可を得て撮影しました。 本日は、たくさん写真を掲載しつつ、 お店のレポートをしてみたいと思います! かわいい金魚たちの写真をたくさん掲載しますので、 遠方にお住まいの方も楽しんでご覧くださいね。 値札もブログに掲載して良いとのことでしたが、 あくまでも本日の価格ですので参考までにご覧ください。 また、他のお客様がいらっしゃったため店内の外観や全体像は 撮影していません。 ご了承くださいね。 水槽の写真をご紹介する前に、きんぎょハウスさんについて 私がお店の方に伺ったことも含めてお店の概要や情報をお伝えします。 まず、きんぎょハウスさんの営業時間は11~18時で、 木曜日が定休日なのでご注意くださいませ! (1年前に宗像に出向いたときに立ち寄ろうとしたら、 オープン時間前で寄れなかったんです😅) また、きんぎょハウスさんの店内にいる金魚たちは、 ほぼすべて自家産だそうです。 お店とは別で池にあり、そこで生まれ育った金魚たちとのこと。 リーズナブルな金魚もたくさんいましたよ。 また、きんぎょハウスさんの店内にある水槽は、透明感のある水ではなく 青水だったり、沈殿物があったりします。 これは私の憶測ですが、金魚たちが慣れ親しんだ池の水を 水槽に入れているからではないか?と思いました。 透明な水ではないので、水槽の中の金魚が見えづらいことがありますが、 お店の方に言えば聡明なプラケースに出してもらえますよ。 さあ、お待たせしました。 きんぎょハウスさんご自慢の自家産金魚の数々をご堪能ください! まず、入って右側に丸物の新仔たち。 オランダ系や長手のピンポンパールなどです。 サイズは4cm前後でした。 ![]() さらに小さいサイズの丸物の新仔は、なんと100円。 ヒレや形に少し難ありの個体もいましたが、猛烈にかわいいです。 ※実は私、この水槽から2匹お迎えしました…! ![]() 五色東の水槽。 6~8cmくらいのサイズの仔たちが4匹ほど入っていました。 ![]() こちらはジャンボオランダでしょうか? 値札はありませんでしたが、20cm程度の立派な個体でした。 ![]() プリプリしたローズテールオランダ。 6~8cmくらいの仔が多かったように思います。 ![]() ロングテール琉金のジャンボタライ。 10cm以上の個体たちがヒラヒラと優雅に泳いでいました。 ![]() こちらもロングテール琉金で、上のタライの仔たちよりも少し小さいサイズ。 めちゃくちゃ目が合いました。 ![]() こちらは桜琉金。 上のタライの仔たちと同じくらいに育っています。 水槽で絶対映える。 ![]() もみじらんちゅうと桜錦、10cm前後くらいの仔たちです。 どちらも色の表現が好きな品種です。 このラインナップは金魚屋さんならでは。 ![]() 7cmくらいの頂点眼もいました! 睡蓮鉢に入れて覗き込んで永遠に見つめ合っていたい。 ![]() 長物金魚もいます。 桜ブリストルと浜砂丘(ブリストル)、10cmくらいあったでしょうか。 浜砂丘とは、浅葱色のブリストルのことを指すようです。 こんな珍しい品種もこのお値段。 ![]() 明け2才のブリストルも。 尾びれが長いので15~20cmくらいあったように見えました。 ![]() こちらの水槽は値札を撮ってなかったか、貼ってなかったみたいなんですが、 こちらもブリストル(巨大)ですね。 素赤も迫力があっていいな~。 ![]() 上の水槽で顔だけ写っている仔。 「ブチ」と名付けたい大きなブリストル、横顔は眠そうです。 ![]() こちらも値札が無いんですが、10cmはあると思われる 玉サバがたくさん入った水槽。 確か琉金もいたと思います。 玉サバの実物を以前から見てみたかったんです。 桜玉サバ、かわいいですね! ![]() この水槽、玉サバの写真をたくさん撮っちゃいました。 ![]() この仔も玉サバですね。 こういう、尾びれが長い玉サバに憧れてます。 ![]() こっちも桜玉サバ。 白勝ちの金魚、めちゃくちゃ好きです。 ![]() さて、金魚の写真は以上です! 店内のほんの一部ですから、実際にはもっとたくさんいましたよ。 他にはらんちゅうや穂竜、コメット、レモンコメット、黒出目金といった 品種もいました。 金魚以外の観賞魚の取り扱いもありました。 こちらはグッピー。 (プラティっぽいのが混じってる⁉) ![]() ミッキーマウスプラティとベタ(オス)。 顔がかわいい。 ![]() ゼブラダニオ。 たくさんいて、よく見るとそれぞれ個性があります。 ![]() 写真は写しませんでしたが、ヒメダカや幹之メダカも取り扱いがあるようでした。 上でも少し触れましたが、私… お迎え予定ではなかったのにきんぎょハウスさんで 急遽金魚を2匹もお迎えしてしまいました。 先住金魚に買った金魚を見せびらかす飼い主。 ![]() お迎えした金魚は、またの機会にゆっくりご紹介することにします。 ということで、宗像市にあります金魚専門店・きんぎょハウスさんの レポートでした。 特に丸物金魚が好きな方、ブリストル朱文金が好きな方に おすすめのお店です。 私もまた訪れたいです! 当ブログは、にほんブログ村に登録しております。 もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.20 07:49:09
コメント(0) | コメントを書く
[金魚店訪問レポート] カテゴリの最新記事
|