212582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.10
XML
テーマ:メダカ(85)
カテゴリ:メダカ



この1週間ほど、全国的な寒波が到来していましたね。
福岡にももちろん影響がありました。

ベランダで飼育している金魚やメダカたちは、低水温のため
絶食が今日まで続いていました。


明日からは少し気温が高いので、餌やりが再開できそうです。

餌やり再開前ということで、本日は
ビニールハウス内のメダカの稚魚たちの様子を観察してみましょう。




2個入っている白い粒は、​絶食期間中の栄養補給として入れておいた
留守番フード
​です。


コメット 留守番フード 小型水槽用 8粒 関東当日便



餌をやっていないはずなのに、糞が結構ありますね。



ちょうど、糞を出している仔がいました。



拡大してみます。
あ、飼育容器内に発生しているコケの色をした糞ですね。



絶食中は飢えを凌ぐため、コケを食べて生き延びてくれていたようです。
たくましくて何よりです。

実は寒波到来中、強風でビニールハウスが倒壊したりもしたのですが…
何とか生き延びてくれたメダカたちに感謝。

明日からの給餌再開がとても楽しみです。
もう寒波は来ないと思うので、後はもっと暖かくなるのを待つのみ、かな…?


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.10 22:25:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X