210750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.13
XML
テーマ:メダカ(85)
カテゴリ:メダカ



寒さのため、​ベランダから室内へ避難させているメダカの稚魚たち​。




最近はけっこう元気ですし、少しずつ大きくなってきています。



深海メダカ×ブルースターダストメダカのミックスらしく、
青っぽい体色もそれなりに見て分かるようになってきました。




(めだか)深海メダカ(3匹)


(めだか)ブルースターダストメダカ(3匹)


さて、この冬最も強い寒波が過ぎ去り、ここ数日は真冬用のアウターでは
ちょっと動くと暑く感じるような気候になってきました。

いつも寒かった我が家も、冷え冷えの時期を脱したような感じがします。

それが証拠に、夕方に稚魚メダカの隔離容器の水温を測ってみると
13℃ありました(寒い家だな…)。



というわけで、いつもは朝に1回だけ給餌していましたが、
今日は夕方にも2回目の給餌をしてみたいと思います。

与えるのは、すくすくメダカ…




◇キョーリン すくすくメダカ 40g

…をプラスチックスプーンですくったときに
静電気でくっついてきた微細な粉(笑)



稚魚専用の餌じゃなくても今はこれで充分。
パラパラと与えてみると、ゆったりと食べ始めました。



すくすくメダカはゆっくり沈むタイプの餌なので、
この後底に沈んだ餌をスポイトで掃除しておきました。

早く大きくならないかな〜!

でも、来週はまた寒くなるようなので、1日1回の給餌に戻すかもしれません。
ベランダの金魚やメダカたちもまた絶食しないといけないかもしれないです。


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.13 22:10:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X