207954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

きんぎょ警報!~金魚飼育日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.16
XML
テーマ:金魚(1545)


朱文金の西竜ちゃんが1匹で暮らす、こちらのガラス水槽。

この水槽について、わりと立ち上げ当初からの悩みがありまして…



それは、「水槽から墨汁の匂いがする」ということ💦

それほどきつい匂いではなく、水槽のフタを開けた際に
ほのかに匂いがするという程度なのですが、確かに墨汁に似た匂いです。


匂いを嗅いだ瞬間、小学生まで通っていた書道教室の思い出が
フラッシュバックします。
毎年クリスマスが近くなると、書道教室の先生が生徒全員に
小さなクリスマスケーキをプレゼントしてくれて…
それだけを楽しみに毎週頑張って通ってたんだよな…

ハッ!?
大変失礼いたしました。



ちなみにGoogleの検索バーに「水槽 ぼく」まで入力すると、
予測変換に「水槽 墨の匂い」や「水槽 匂い 墨汁」と出てきます。
同じ悩みを抱えている方が他にもたくさんいるんだろうなと察しました。


私が調べたところによれば、この墨汁のような匂いは
水槽内のバクテリアによって発せられる匂いとのことでした。

水槽内の環境としてはバクテリアが正常に働いている状態なので、
良い環境だそうです。

もしも墨汁の匂いを取ろうとして過剰に水換えを繰り返してしまったり、
リセットしたりすればバクテリアの数が一気に減少する結果となり、
お魚の健康状態にも悪影響が及ぶ可能性がありますね。


今のところ西竜ちゃんは元気で、何の問題も起きていませんので
水槽の匂いに変化がないかどうかには日々注意しつつも、
今のままの水換え頻度や餌の量を継続していこうと思います。



しかし、不思議だなと思うのは、
西竜ちゃんの水槽の立ち上げ時に種水を拝借した、
隣の桜和金の稀美ちゃんの水槽からは墨汁の匂いがしないことです。



稀美ちゃんの水槽に飾っていた人工水草も、4つのうち2つを
西竜ちゃんの水槽の立ち上げに使ったのですがね。

ほぼ同じバクテリアのはずなのに、水槽によって匂いが違うのは不思議です。


当ブログは、にほんブログ村に登録しております。
もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪
にほんブログ村 観賞魚ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.16 20:53:57
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

銀野める子

銀野める子


© Rakuten Group, Inc.
X