テーマ:金魚(1608)
カテゴリ:金魚のお話あれこれ
![]() 突然のお知らせとなりますが、本日、朱文金の似虎ちゃんが 天へ旅立ちました。 昨日の餌やりの際、少し似虎ちゃんの元気が無いような気がしたのですが、 今日の餌やり前に混泳仲間の朱文金の東虎ちゃんとコメットの朝日ちゃんが 寄ってきたのに、似虎ちゃんが寄ってきませんでした。 ![]() まさかと思ってベジプランターの奥の方を覗いてみると、 スポンジフィルターの陰で虫の息になっている似虎ちゃんの姿が。 ![]() 完全に横たわっています。 こうなると、経験上ほとんど100%助かりません。 しかし一縷の望みをかけて、一旦別の容器へ移動。 ![]() グリーンFゴールド顆粒を入れました。 ![]() ![]() 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×2包 薬効5〜7日間 水草不可 尾ぐされ症状 細菌性皮フ炎 関東当日便 しかし、願いは届かず。 数時間後、似虎ちゃんは天翔ける龍となりました。 死因としては、急に暑くなったことが考えられます。 昨日は今年初の猛暑日を記録しましたし、 今日も朝から気温が高かったです。 お迎えから何度も病気を発症してきた似虎ちゃんには 暑さが堪えたのでしょう。 本当はベランダのベジプランターから 室内に隔離した方が良かったのだろうと思います。 しかし、似虎ちゃん・東虎ちゃん・朝日ちゃんの混泳相性が あまりにも良かったため、できるならば似虎ちゃんには そのままここにいてもらった方が幸せかもしれないと思い、 もし病状が悪化したら隔離を考えようと思っていました。 そんな風にのんびりと考えていたら、 急に体調を崩し、このような結果となりました。 悔やんでも今さら遅いです。 しかしながら、似虎ちゃんの今までの歩みを考えてみれば、 今まで本当によく頑張ってくれたな、と思います。 似虎ちゃんとは、最初の出会いからイレギュラーでした。 なんと、店員さんの取り違いで我が家にやってきたのです。 取り違いに気付いた時は驚きましたが、それでも飼い始めたら 愛嬌があるし、のんびり屋でマイペースな 似虎ちゃんの性格やしぐさに癒されました。 片目が「の」の字で、とってもかわいいんです。 ![]() お迎え後すぐに松かさ病とポップアイを発症し、 トリメンにずいぶん苦労しました。 その後も松かさ病が再発したり尾ぐされ病になったりと、 ずっと病気がちでした。 それでも驚異的な体力で毎回治療を乗り超えてくれた似虎ちゃん。 お迎えから今までちょうど8カ月。 長いようで短い間でしたが、今までの経緯を思えば よくぞこんなに長い間生きていてくれたなと思います。 似虎ちゃんは今までたくさんの思い出をくれたと同時に、 金魚飼育者として多くの経験をさせてくれました。 最期はいきなりのお別れでしたが、私がまた看病しないで済むように 気を遣ってくれたのかもしれません。 とにかく今は、似虎ちゃんのあの世への安全な旅路を祈るばかりです。 似虎ちゃん。 今度生まれ変わるなら、健康な身体に生まれようね。 今まで本当にありがとう。 ![]() ![]() 当ブログは、にほんブログ村に登録しております。 もしよろしければ↓のバナーをポチッとお願い致します♪ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.21 21:36:36
コメント(0) | コメントを書く
[金魚のお話あれこれ] カテゴリの最新記事
|
|