楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

2015/11/05(木)23:02

2年経った!

花、植物(26)

最近また寝不足だ。睡眠の質は悪くないと思うが、とにかく就寝時間が遅い。毎日平均で12時半から1時くらいか。昨夜は寝る前に写真のデータを誤って削除してしまい、あれこれ戻す方法をトライしていた。結局は非表示のファイルやフォルダを表示することでゴミ箱フォルダに辿りつき事なきをを得た。 ゴミ箱に移動されるだけのはずと確信していたが、windows8でどうするの?って感じで少し手間取った。他にもフリーの復活ソフトをトライしてみたりで、結局寝室に行ったのが1時半だったか。 さて今回のタイトル「2年が経った」は、今の車に乗り換えて2年ということだ。2013年の11月2日から乗り出し丸2年。走った距離は5万kmを超えてしまった。まあよく走ること。長野に行くことも多いし、探鳥に毎週出かけたりで距離が伸びるのは当たり前か。月平均2,000km以上となるが、まあそんな走り方も今の車からではない。私が自分の車を持つようになってそんなに変わりないだろう。もう50万km以上は軽く超えていると思う。 この車を入手した時は再発の不安が大きく、どれだけ走れるのかなんて心配していたが、入院もせず、探鳥にドライブに大いに活用できたのは本当に幸運だった。これからもこの調子を維持したいものだ。 2年が経過したので1年前にもアップした燃費グラフを今回も残しておきたい。2年間の平均燃費はどうかな?目標は25km/Lだったが達成できているの? グラフの通りだ。生涯燃費は25.4km/Lとしっかり伸ばすことができた。この夏の暑さで7月、8月と苦戦したが、9月には上向き、10月で月間平均燃費27.87km/Lと過去最高値を記録。 でもこれ以上伸ばすのは難しそう。ノロノロ走りのハイブリッド車をたまに見かけるが、そんなことをしないともう伸びないだろう。私の毎日の通勤路でも1台いる。朝の急いでいるときに30km/hくらいで走って来る車が・・・。よくもまあこんな迷惑な運転するなあと、対向車なので気にしてないが。 そこまでするつもりは全くないので、普通に走ってどこまで記録を伸ばせるか?そんな楽しみ方を続けたいと思う。1年後は維持か?それとも更に伸ばす?ついに下降?どうなるかな。 今回の写真。何にしようか迷ったが、また野鳥はおあずけに・・・ 10月半ばに家内と植物園に出かけた時のもの。 例によって花の名前はわからない。 これは芙蓉だろう。 この後温室に入る。続きは次回にしたい。 にほんブログ村   いつもありがとうございます。今の車に乗り換えて2年、燃料費は前の車の半分程度となってます。この2年間の平均ガソリン単価を130円/Lとして約2,000L消費で26万円。前の車だと4,000L、52万円の計算となりますね。前は一回給油したら1万円なんてことありましたが、今は700~800km走ってガソリン代が3,000円台ですから。この差は大きい!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る