1835874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.07.25
XML
カテゴリ:旅行
7月の3連休初日は霧ヶ峰でニッコウキスゲとホオアカさんで楽しませていただいた。

しかしだ!ノビタキくんとははるか遠くで一瞬の出会いで終わってしまった。

これで夏の霧ヶ峰から立ち去るのはもったいない。そんなわけで翌日の再訪となった。
とにかく「もう少ししっかりと」その姿を見るまで立ち去らない!そんな気持ちでやってきた。

前日と違うルートを使う。茅野市内から入る道だが、このルートも走りやすく、所要時間も少ない。白樺湖からビーナスラインで霧ヶ峰に向かうのが景色も良く最高なのだが、霧ヶ峰に早く着くことが目的なら、初日に走ったルートと2日目のルートは最適だ。

ビデオの風景は午前10時半ごろから始まる。果たしてノビタキにいつ会えるのか?

撮れたのは下の静止画で見えてますね!



何とかノビタキにも会えたので、初日撮影したポイントに移動しようと車山方面に走りだすと、何と大渋滞!霧の駅から僅か200mほどで止まってしまった。少し動くと事故車が1台反対車線に止まっていたので、これさえ過ぎれば動き出すかと思えば全く動かない。先で救急車のサイレン音が聴こえたのでこれが渋滞の原因だと思い、車山のニッコウキスゲもと思っていたが諦めた。Uターンで戻り、来た道で茅野市へ抜けることにした。道中ここでも事故が発生していた。ブラインドカーブでセンターオーバーし対向車と接触したのだろう。結構新しい車が自走できないくらい損傷を受けていたな。下りを走っていたこの車が対向車と当たったのだろう。対向車は横を削られたいた。

最近はあちこちのカーブでセンターラインをオーバーする車が多いこと。どうしてこんな運転ができるのか、私には理解できない。特にブラインドコーナーの多い山道での私の走り方はヘッドライト点灯、キーブレフトが大原則だ。みんなそんな走り方してくれないものか。他の場所でも事故を起こしていたし、対向車がセンターラインをオーバーして突っ込んで来たのにも遭遇した。「良かったね!当たらなくて。」私が左端を走っていたからだよ!<`~´>

「もう少ししっかりと」運転して頂戴!

今回はここまで
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。結局霧ヶ峰の滞在時間は約1時間でした。次は森歩きです。
さすがに3連休の霧ヶ峰です。朝から人と車でいっぱいだということがわかりました。駐車さえできれば、後は歩きまわるのが良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.25 22:03:03
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.