身体の手入れを楽~にする方法。
身体の手入れを楽~にする方法。きんまるは、呼吸法を教えていたり、健康関係のマンガを定期的に描いているので、自然と、自分の身体を整える習慣がつきました。たとえば、腹筋、腕立て、ストレッチスクワット、太極拳、速歩き、などを毎日します。正直、これを毎日ノルマでやらなければ、と思うと辛くなります。長続きもしません。それに、健康が命より大事というような、エキセントリックな人になってしまいます。ところで、ある日から、そんな訓練が急に気楽にできるようになりました。そのこつは、訓練を目的から、感謝に変えたことでした。明日や、未来のための訓練が目的になると、辛くなります。ところが、現在、そして過去への感謝となると、楽しくできるようになりました。「いま、健康なのは、とてもうれしいです!身体を動かしてくれている、みなさーん、ありがとうございま~~(^-^)ノ」と、思いながらの腕立ては、ちっともつらくありません。「きょうも、胃や腸も元気です。胃や腸のみなさんに、お礼にスクワットを10回しまーす」と、いいながらの、スクワットは、やっぱり辛くありません。うれしいなあ、ありがとね、の気持で、そんなことをすると、やっている、訓練そのものは、まったく同じなのに、とても、楽しく、気楽にできるようになりました。そして、これは、勉強や仕事にも、応用できるんですね。きんまるは、これらを〈お礼訓練法〉〈お礼勉強法〉〈お礼仕事法〉と名づけて実行しています。