あけません、おめでとうございます。
あけません、おめでとうございます。あけましてではないのです。あけないのです。きんまるは、今年からあけないことにしたのです。パソコンを午前中にはあけないことにしたのです。去年は、朝一にメールをチェック、そのあと、返事を書いたり、電話連絡をしたり、それに関連した仕事をしたりで、あっという間に、お昼でした。自分の仕事をしようと思うと、すでに、夕方ということが多かったのです。_________実は、朝には自律神経の副交感神経が優位に働き、創造的な活動をしたほうがあっているのです。そんなゴールデンタイムに事務的な作業をするのは、とてももったいないのです。そういうことは、夕方近くになり、交感神経と副交感神経が入れ替わる、ころにでもできるのです。_________おまけに、人のプロデュースが多いので、午前中に、みなさんの原稿をチェックしたり、リライトしてあげていると、自分のことを、ほとんど出来なかったのです。_________そこで、ことしからは、午前中は、パソコンはあけないことにしました。電話も、かかってくるものは、さておき、こちらからは、しないようにしました。_________快適です。仕事がとてもはかどります。まるで、瞑想をしているかのように、心静かに、仕事を出来ます。朝、4時半ごろに起きるので、お昼までに、たっぷり7時間程読書をしたり、企画を立てたり、原稿を書いています。仕事の効率が、ものすごく良くなりました。そして、なによりも、こころがとても安らかです。そんなわけで、あらためて、あけません、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。 きんまる拝