ティーライフの夢貯金!

2006/08/03(木)17:48

ひと月遅れの七夕様

日々のつぶやき(155)

●●● ●● ●昨日は、、、お弁当の件、、、ご心配お掛けしました、、、。 やっぱり、、、食べずに帰ってきました、、、。ただ幸い、部活がいつもより早く終わったので、8時まで、何も食べれない、、、という事はありませんでした。 運動部ではないので、、、まあ、耐えられたみたいです、、。      ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 今、、、ここら辺は、、、、街が七夕飾りでとても綺麗なんですよ~~ 一月遅れでやる慣習なんですよね。 織姫さんと彦星さんは7月と8月の2回、会うことになるんじゃないの~~?どうするの~~? なんて、、、馬鹿な事を考えてしまいます(笑) 8日まではイベントも色々やっていて、賑やかなんですよね。でも子供も大きくなるとお祭りなどにも出なくなっちゃいますね、、、。うちで、涼しくテレビ見てたほうがいいや、、なんて、、、、ダメですね~~ 明日の夜は、花火大会です。(ベランダから見れるので、出かけなくても良いのです)楽しみにしていますがお天気はどうなのかな~? 冷たい、、、ビールを飲みながら、観覧する事に致しましょう~~♪ ● ●● ●●●■節約メモ(冷蔵庫編) POINT 1 冷蔵庫を壁から適切な間隔で設置する 1ヶ月 100円/年間 約1200円ダウン! POINT 2 食べ物を詰め込み過ぎないようにす 1ヶ月 130円/年間 約1560円ダウン! POINT3 「強」だった設定温度を「中」にする 1ヶ月 150円/年間 約1800円ダウン! POINT4 冷蔵庫の開閉回数を少なくする 1ヶ月 30円/年間 約360円のダウン! <結果>   1200+1560+1800+360=4920円の節約に!!  ~さらにもうひと節約~ 設定温度を「中」にしたら、冷蔵庫の冷気をなるべく逃がさない様、開けている時間を短くしましょう。 開放時間が20秒と5秒の場合を比較すると年間400円の違いがでるそうです。 その為には、冷蔵庫に入っているものをメモする習慣をつけるといいですね。使い切った物から消していって買い物にメモを持って行けば無駄買いも無くなり一石二鳥! designed BY まよ(^-^*) ←お帰りの際にはクリックして頂けると嬉しいです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る