ティーライフの夢貯金!

2011/09/29(木)21:56

大人の節約スタイル その3

節約(46)

昨日の日記で書いた出来損ないのお団子みたいになったご飯ですが、昨晩夕食ではこんな風にして食べましたよ~ 豚肉があったのでお好み焼きみたいにしました。 完全に生地はお餅状態でしたけど、それはそれで食べれましたわ~ 主人が文句を言うかな~ と思っていたけど、意外に普通に食べていたのでホッ。。。 無駄にならずに良かった、、、。 コメントを頂いた方の中でも経験者もおられ、雑炊にしたとか、、、。 その手があったなんで思いつかなかったんだろう?って思いました。 今日は午前中に友人から電話があって、急遽会う事に、、、。 3人の子供を持つ彼女は、一番下が中3の受験生。色々ストレスが溜まっていて、悩みも多いようで話を聞いていたところ、だんだん話しはお金の事になりました。 長女は今年から私大の薬学部に入学、やはりお金がかかって大変みたいですね。 彼女のお宅は事業をされているので、我が家の様なサラリーマン家庭とは違って収入はかなりのものだと思いますが、やはりいざお金が出て行くようになるときついって言ってました。 来月は後期の授業料を払うのですが、90万ですって、、、。 やっぱり、私大、薬学部はかかりますね。 それが6年ですものでね。学費ばかりでなく生活費の仕送りもあるから、相当な負担です。 そここで、「大人の節約スタイル」雑誌の記事の続きですが、 アンケートで家計で絶対に節約したくないものは?の質問で一番回答が多かったのが教育費 27,2%でした。 数字の単位は万円 こちらの教育費は学校教育費と学校外活動費を合わせたものだそうです。 まあ良く言われている事ではありますよね。 現在は公立高校は無償化になっているので、ここの学費部分が無くなっている事は大きいですね。羨ましい 小学校時代は子供も親の言う事を聞くし、家計にも余裕があって平和。でも余裕のままに教育プランを考えないで、塾や習い事を増やしていくと、この先大変な事に、、、 周りと同じようにしたいと塾や習い事をさせたい気持ちは分かりますが、家計は同じではありません。親が方針を持たずにいるとどんどん流されてしまいます。大切なのは視点を少しずつずらして、自分の家計を客観的に知っておく事。これだけで今後のせめぎ合いに折り合いがつくはずです。 と書いてありますが、実際そう感じます。 それまで、感じなかったことが小学校<中学校<高校<大学 とどんどん負担が大きくなっていくのを身を持って感じてます。 特に大学に入ると仕送りがある場合、恐ろしいほど出て行きます。 中学校以降には800万以上かかると言う事を頭に入れて逆算する事も大事ですよね。 ちなみに我が家は家計の身の丈にあったように、幼稚園から大学まで公立(高校は私立でしたが、半額免除を頂いていたのでほぼ公立と同額)のこのグラフの597万円のところになりますので教育費にかけてきた金額は最低ラインです、、、、それが良いとか悪いとかでなく、我が家なりに息子と親のせめぎ合いに折り合いをつけた結果という事ですね。 お帰りの際にクリックして頂けると嬉しいです・感謝   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る