里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

2009/05/04(月)17:13

だまし絵を見てきました‥

日々の生活(1306)

連休の中日ですね。 今日は、息子二人を連れて名古屋市美術館へ。 だまし絵展です。 入り口、すごい人の列です。 ピカソ展やモジリアーニ展にも行きましたが、その比ではない。 入場券を買うお客の列が、二重・三重にも連なっております。 おいらたちは、前売りで購入済みだったので、並ばずに入れました‥ でも、展示室がまたすごい人。 大げさではなく、満員電車なみです。 今回の企画は、視覚の魔術ということで、小さい子どもでも楽しめる絵が多かったせいか、子ども連れの家族が多かったです。 右から見るのと左から見るのとでは、絵が変わるとか、木製の板に絵が貼ってあるように見える絵(木の板に絵を直接描いてあるのですが、貼り付けに使う画鋲までも絵でした。)、円柱の鏡に反射して見ると絵になる模様のような絵とか、いろいろと楽しめました。 ダリの絵は、やっぱり、人気がありましたね。 でも、やっぱり、入場者が適正な数を大幅に超えていて、落ち着いて見ることができません。 遠くから一瞥するだけでスルーせざるを得ないこともしばしば‥ もう一度、じっくり見たいなぁ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る