里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

2022/10/23(日)08:53

児童養護施設&オヤジ会のイベント

児童福祉関連(249)

​​令和4年10月22日(土) この日も、いいお天気です。 午前中は、とある児童養護施設のイベントを覗いてみました。 コロナ禍で開催を見送り続けていて、ようやく今年は3年ぶりに開催となtったようです。 近所の子どもたちや親子連れでにぎわっていました。 屋外ステージでは、大道芸のパフォーマンスも。 大道芸の人々も、コロナ禍で活動の場が少なくなっていたでしょうね。 施設のイベントでは、これまで、焼きそばや玉せん、みたらしなどの食べ物の提供がありましたら、今年はまだ食べ物の提供は控えた、とのことです。 それでも、青空の下、イベントが開催できてよかったですね~。 施設の近くに猫カフェがありました。 時間がなくて、寄れなくて残念。 お昼は、事務所で。 セブイレで買った肉まん。 これは一番高い肉まん。中の具に、ゴロゴロと豚肉が入っていて、美味しい肉まんです。 午後からは、子ども食堂ネットワークの役員勉強会。 役員で書類を共有できるように、グーグルドライブを使って書類をアップする方法を教えてもらいました。 これまでメーリングリストを使って役員に資料を送信していましたが、共有フォルダーにアップすれば、許可された人はアクセスしてダウンロードできます。 グーグルさん、無料でこういうシステムを使えるようにしてくれているんですね。 IT系企業の方が講師に来てくださり、おいらを含めてアナログ頭の役員が悪戦苦闘。でも、講師の方が懇切丁寧に教えてくださったおかげで、なんとか共有できるようになりました。 夜は、久しぶりに、団地の集会所で、オヤジ会のミーティング(と称する飲み会)。新型コロナがようやく収まってきました。 オヤジ会もイベント再開。まずは芋煮会をやる予定です。 その準備の打合せです。 15人ほどが集まって、わいわいがやがや。 最近は、孫ができたメンバーも多くなり、孫の話題も大きくなりました。 おいらのところは、まだまだ、孫ができる気配なし、です。 集会所のエアコン、30年ぶりに新しくなりました。 電気代はかなり安くなると思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る